2023つるがきらめき旅日和
8/28

08市民に「けいさん」の愛称で親しまれる氣比神宮。主祭神の氣比の大神の歴史は2000年以上といわれ、7柱のご祭神をまつる北陸道の総鎮守です。主祭神「伊奢沙別命」は「御食津大神」とも称し、元はその名のとおり食べ物の神様。現在は衣食住全般や海上交通の安全などのご利益で信仰をあつめています。住問重要文化財開催時期9月モデルコースはこちら敦賀市曙町11-680770-22-0794歴史ある敦賀の神社やお寺を巡ります。日本百名月認定け ひ じん ぐうみ け つ おお かみいざさわけのみこと 北陸随一のイベント『敦賀まつり』。市民総参加のもと、みこしや勇壮な6基の「山車」が市内を練り歩きます。趣向を凝らしたおまつり広場やカーニバル大行進、民謡踊りの夕べも見もの。街はまさに祭り一色に染まります。まつりを象徴する山車は、まつり期間外も「みなとつるが山車会館(P.06)」で見学が可能です。や ま敦賀まつりホームページ▶氣比神宮ホームページ▶長命水大宝2年(702)、この地に社殿を建立した際に湧き出たとされる神水。延命長寿の水として、1300年以上の長きに亘り長命水の名称で親しまれています。大鳥居境内南西隅に立つ朱塗の大鳥居は、春日大社(奈良県)・厳島神社(広島県)と並ぶ日本三大木造鳥居の一つ。主柱間7.45m、高さ10.93mの大規模な木造両部鳥居です。中央の扁額は北前船主として財をなした加賀瀬越の大家七平が奉納したものです。敦賀まつり神社仏閣をめぐる旅氣比神宮

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る