地域包括支援センター
最終更新日:2017年4月10日
地域包括支援センター詳細情報
市内の地域包括支援センター
地域型地域包括支援センター
担当地域の相談や虐待等に対応する地域包括支援センター
北・南・西・松原・西浦・東浦・東郷・中郷・愛発地区
敦賀市地域包括支援センター「あいあい」
敦賀市東洋町4-1
敦賀市福祉総合センター「あいあいプラザ」内
電話:0770-22-7272
FAX:0770-22-3785
業務日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休み)
業務時間:8時30分から17時30分
粟野地区
敦賀市地域包括支援センター「なごみ」
敦賀市公文名1-6
つるが生協住宅総合センター「和」内
電話:0770-21-7530
FAX:0770-25-4352
業務日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休み)
業務時間:8時20分から17時20分
基幹型地域包括支援センター
地域包括ケア体制の整備等を中心に行う地域包括支援センター
敦賀市地域包括支援センター「長寿」
敦賀市中央町2丁目1-1
敦賀市役所長寿健康課内
電話:0770-22-8181
FAX:0770-22-8179
業務日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始は休み)
業務時間:8時30分から17時15分
ほっとけんまち敦賀の地域包括支援センター
寝たきり・閉じこもり・認知症ほっとけん!!(介護予防をお手伝いします)
寝たきり等の不安はありませんか?
やりたいことができるようになりたい、と思いませんか?
- 要支援1・2と認定された方の介護予防ケアプランを作成します。
- 運動や口腔・栄養などといった生活機能向上のための教室参加を呼びかけています。
みなさんの権利ほっとけん!!(権利を守ります)
お金の管理や契約など不安はありませんか?
虐待を防止します。
- 認知症などにより、財産の管理や日常生活上の契約などに不安がある方へ、成年後見制度などの相談を受け付けています。
あなたの暮らしほっとけん!!(地域の橋わたし役になります)
退院後の、自宅での生活が心配なんですが…。
- より暮らしやすい地域にするため、医療・関係機関とのネットワーク作りに力を入れます。
さまざまな相談・悩みほっとけん!!(どんな相談も受け付けます)
生活の中で困っていることや心配事はありませんか?
- 介護に関する悩み以外でも、健康や福祉、医療や生活に関すること等、どんな相談にも対応します。
情報発信元
