防災井戸(萩の井戸、災害応急用井戸協力の家)について

萩の井戸
萩の井戸(児童文化センター)

 敦賀市では、災害が発生し、水道の給水が止まった場合に、市民へ飲料水や生活用水を提供するために、萩の井戸の設置や災害応急用井戸協力の家の登録を行っています。

■「萩の井戸」

 災害による断水のときに生活用水を確保するため、市内16カ所に手押しポンプ付きの井戸を設置しています。

設置場所(令和6年2月現在)

北地区…旧敦賀北小学校
南地区…敦賀南小学校、気比中学校、プラザ萬象
松原地区…松原小学校、松陵中学校、福井県立敦賀高等学校、児童文化センター、沓見小学校
東郷地区…東郷コミュニティセンター
中郷地区…中郷体育館
粟野地区…中央小学校、粟野子育て支援センター、櫛林保育園、粟野保育園、粟野中学校

■「災害応急用井戸協力の家」

 災害による断水のとき、市内約100世帯の家庭用井戸を生活用水として近隣の方に利用していただくために登録をしていただいています。協力をいただいている世帯には「災害応急用井戸協力の家」の看板を設置しています。
 災害時には、災害応急用井戸の所在地や所有者等の氏名を市ホームページ等で公表します。


■情報発信元

危機管理対策課
電話:0770-22-8166
ファックス:0770-21-8682


[*]戻る
[9]トップに戻る
敦賀市役所
〒914-8501
福井県敦賀市中央町2-1-1
電話番号:0770-21-1111(代表)
(C) Tsuruga City