国民健康保険資格確認書等の一斉更新について

■8月からお使いいただく資格確認書または資格情報のお知らせを送付します

現在ご使用中の国民健康保険被保険者証は令和7年7月31日(木曜日)をもって有効期限が終了します。そのため、マイナ保険証の保有状況に応じて、令和7年8月1日(金曜日)以降お使いいただく、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を7月中に送付いたします。なお、紛失したり汚して使えなくなったときは、再発行ができますので、国保年金課へお問い合わせください。

(注意)同じ世帯の中で、マイナ保険証をお持ちの方とお持ちでいない方が混在する場合、「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」を別々でお送りします。


マイナ保険証をお持ちの方


「資格情報のお知らせ」を普通郵便で世帯主様宛に送付します。資格情報のお知らせが届いた方は、マイナ保険証で医療機関等を受診してください。顔認証付きカードリーダーの不具合など、何らかの事情で医療機関等でマイナ保険証が利用できない場合に、マイナ保険証と資格情報のお知らせをセットでご提示ください。(資格情報のお知らせ単体では受診ができませんのでご注意ください。)

申請により「資格確認書」を交付できる場合

マイナ保険証の利用登録をされている方で、下記に該当する方は、申請により資格確認書を交付いたしますので、国保年金課窓口にてご申請ください。

  1. マイナンバーカードを紛失したまたは更新中で、有効なマイナンバーカードが手元にない
  2. マイナンバーカードを返納する予定である
  3. マイナ保険証での受診が困難な高齢者や障害者等

マイナ保険証の利用登録解除申請

マイナ保険証の利用は任意です。マイナ保険証をお持ちの方で、利用登録解除の申請をした方には資格確認書を交付いたします。詳しくはマイナ保険証の利用登録の解除についてをご覧ください。


マイナ保険証をお持ちでない方


「資格確認書」を特定記録郵便で世帯主様宛に送付します。資格確認書を医療機関等の窓口に提示することで、これまでどおり受診等ができます。資格確認書の有効期間は8月1日から翌年7月31日まで(1年更新)であり、申請によらず更新され、国保年金課より発送いたします。


お問合せ先

敦賀市 福祉保健部 国保年金課 保険給付係
電話:0770-22-8119


■情報発信元

国保年金課
電話:0770-22-8120
ファックス:0770-22-8189


[*]戻る
[9]トップに戻る
敦賀市役所
〒914-8501
福井県敦賀市中央町2-1-1
電話番号:0770-21-1111(代表)
(C) Tsuruga City