フードドライブポスト設置に関する三者協定締結について

新着情報のRSSファイルへのリンク

 この度敦賀市では、食品ロス削減や食品を必要としている方々への支援の一環として、株式会社バローホールディングス及びつるが子ども食堂ネットワークの間に、常設フードドライブポスト設置に関する三者協定を締結いたしました。
 株式会社バローホールディングスは、100年後のこどもたちに繋ぐ持続可能な社会づくりとして多くのサステナビリティな活動を行っており、このフードドライブポスト活動は、令和6年11月末現在、2府10県で実施されています。県内では、ポストの設置は敦賀市が3例目となります。
 
 つるが子ども食堂ネットワークは、市内5つのこども食堂で構成されており、日頃から、食事を提供するだけの場ではなく、こどもの居場所として、また、親子の持つ悩みなどを共有する場として、さらには多世代交流の場として、地域における様々な「居場所」として活動されている団体です。
 
 本フードドライブポスト活動は、市内のバロー店舗に設置されたポストに、ご家庭で余っている食品や使いきれない食品を寄付していただくと、こども食堂での活用や、食品を必要としている方々へお届けするという仕組みです。
 地域の身近な場所で気軽に取り組むことができる活動ですので、ぜひ皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


■目的


家庭から出される未利用食品を必要としている団体又は個人に提供することにより、食品ロスを削減するとともに、食べ物を無駄にしない意識の醸成及びその定着を図る。


■フードドライブポスト設置店舗


  1. バロー敦賀店
  2. バロー木崎店

■役割分担


ポスト及び受け入れた未利用食品の適正な管理

ポスト設置店舗において受け入れた未利用食品を回収し、必要としている団体又は個人への無償提供

上記二者間での意見調整及びポスト設置に関する取組みの市民への周知


■令和6年12月13日にフードドライブポスト設置式を実施しました


テープカットの写真
テープカットの様子
米澤市長とつるが子ども食堂ネットワークの中村代表による寄付デモンストレーション
米澤市長とつるが子ども食堂ネットワーク中村代表による寄付デモンストレーション
ツヌガ君デザインのポスト
ツヌガ君がデザインされたポストです
バローのお店でツヌガ君のポストを探してね
バローのお店でツヌガ君ポストを探してね

■関連ページ


株式会社バローホールディングス



インスタグラムの二次元コード
インスタグラム二次元コード

つるが子ども食堂ネットワーク



■情報発信元

子育て政策課
電話:0770-22-8125


[*]戻る
[9]トップに戻る
敦賀市役所
〒914-8501
福井県敦賀市中央町2-1-1
電話番号:0770-21-1111(代表)
(C) Tsuruga City