むかし九郎判官義経という人がいた。その昔は牛若丸といわれた。その人が弁慶をつれてこの杉津をとおっていった。ここを通るとき一服するため腰をおろした。そのとき座った石に刀のおいた跡がついたといわれる。その刀の跡のついた石を大切にするため、日吉神社の灯篭にした。そのため今は刀の跡はみられない。
東浦公民館 電話:0770-28-1251 ファックス:0770-28-1251