農業委員会とは、農業者の公的な代表で構成する行政委員会です。
現在、敦賀市内には10名の農業委員、9名の農地利用最適化推進委員(いずれも任期は令和7年3月31日まで)が活動しています。
農地に関するご相談は、お近くの農業委員または農地利用最適化推進委員まで、お気軽にご相談ください。
敦賀市農業委員会の通常総会は、毎月26日に開催されます。
ただし、26日が土日、祝日の場合はその次の平日になります。
また、11月と12月の農業委員会は2ヶ月で1度の開催になりますので、詳しくは農業委員会までお尋ねください。
農地の売買、貸し借りや、転用(農地を住宅や駐車場、資材置場など、農地以外の用地に転換すること)、
土地改良など、農地に何らかの手を加える場合には、農地法などの許可や、農業委員会への届出が必要です。
必ず事前に農業委員会にご相談ください。
農地を貸したい、借りたいけれど、農地法の許可とかよく分からない。
そんな方は、農業経営基盤強化促進法に基づく「利用権設定等促進事業」で貸し借りすると、簡単・安心です。
利用権設定する期間や権利の種類(賃借権、使用貸借権)などを、貸し人と借り人で話し合って決めたら、
「利用権設定申出書」を記入し、署名、押印して、農林水産振興課まで提出ください。
(申出書は年間を通して受付していますが、公告は12月と3月の年2回です。計画的に申し出ください。)
敦賀市内における農作業標準料金をお知らせしています。
掲載している料金はあくまで参考です。圃場条件などを考慮して、双方の話し合いの上で決めてください。
敦賀市農業委員会では、農業委員会等に関する法律第7条第1項の規定に基づき、
「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」を定めましたので、同条第3項の規定により公表します。
敦賀市市農業委員会は、適正な農地行政の執行のために、農業委員会活動の目標やその達成に向けた活動の点検・評価及び活動計画を策定し、全国農業会議所のホームページに掲載しております。
公表ページ(全国農業会議所)
農地利用最適化に係る活動記録簿はこちらからダウンロードしてください。活動記録簿は、対象月の翌月末までに事務局へ御提出ください。
(NEW)簡易版を追加いたしました。使いやすい方を御利用ください。
農林水産振興課
電話:0770-22-8130
ファックス:0770-22-8169