パソコン版サイトを表示

粟野公民館に図書コーナー開設

更新日:2015年3月1日


新しく開設した図書コーナー。


雑誌、新聞コーナーもあります。


黒河保育園の年長さん16人が訪問しました。

平成18年5月19日(金曜)
 移動図書館「なかよし号」の巡回終了に代わる新たなサービスの1つとして、粟野公民館2階に図書コーナーが開設しました。この日は、近くの黒河保育園の年長さん16人が早速訪問。たくさんの絵本の中から、自分のお目当ての本を探していました。

 読書後は、読み聞かせボランティア「杉の子サークル」による、読み聞かせや紙芝居が行われ、子ども達は夢中になってお話しを聞いていました。
 図書コーナーに置いてある本は、絵本、児童書、一般書などおよそ2,500冊。利用時間は9時~17時で、図書館で借りた本の返却、本の予約などもできます。ぜひ1度訪ねてみてください。

楽しみにしていた「杉の子サークル」さんによる読み聞かせ&紙芝居。
◎ 杉の子サークル
 → 読み聞かせや紙芝居、パネルシアターなど幅広い活動を行っています。
 平成18年4月23日に、子どもの読書活動優秀実践団体として「文部科学大臣表彰」を受けました。


絵本に夢中になる子ども達。


「もりのかくれんぼう」の読み聞かせ。子ども達はみんなお話しに夢中。

次は紙芝居。「ふしぎなしゃもじ」のはじまりはじまりー!

図書の貸し出しは粟野公民館でできます。新しい図書コーナーにぜひお越しください。

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112