パソコン版サイトを表示

初午祭り(平成17年度)

更新日:2015年3月1日


山区 稲荷神社早朝6時30分です。


ゴクカキと呼ばれる男衆8人と人身御供役の少女が神社正面の鳥居に集結


神社の本殿へと進みます。

平成17年3月5日(日曜)
 市の無形民俗文化財に指定されている「初午祭り」が山区の稲荷神社で行われました。早朝からたくさんの区民が集まり、五穀豊穣、無病息災を祈願しました。


神事が終わった後、お供え物のご飯をおにぎりにします。


作ったおにぎりを櫃(ひつ)に入れ、運びます。


おにぎりを区民に配ります。

関連リンク

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112