パソコン版サイトを表示

敦賀西町の綱引

更新日:2015年3月1日


夷子神と大黒神が町内を練り歩きます。小雨がパラつき、傘を差す場面も。

夷子大黒会館での衣装付け 大黒神(左)と夷子神(右) お面をつけて、いざ巡行に出発です。

綱引きが行われる相生町の旧西町通り

平成20年1月20日(日曜) 
 国の重要無形民俗文化財に指定されている「敦賀西町の綱引」が、相生町の旧西町通りで行われました。町内の男性2人が夷子神と大黒神に扮して町内を練り歩いた後、夷子側と大黒側に分かれて綱引きがスタート。綱が地面に下ろされるやいなや、われ先にとたくさんの人が綱を手に取り、力いっぱい引き合いました。

通りを埋め尽くした観衆からは大きな声援が飛び交い、熱戦の末大黒方の勝利。4年連続で豊作と占われました。


そしていよいよ綱引きスタート!熱戦の末、大黒方の勝利!

関連リンク

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112