パソコン版サイトを表示

御田植祭(平成18年度)

更新日:2015年3月1日


田長(たおさ)を務める成田誠一さん

田長が田植歌を奉納する度に、曽於登女(そおとめ)が斎田に苗を並べていきます。

曽於登女を務めたJA敦賀市女性部の皆さん。

平成18年6月15日(木曜)
 奈良時代から伝わると言われている五穀豊穣の神事「御田植祭」が、氣比神宮で今年も厳かに行われました。当日は、北陸地方での梅雨入りが発表され、激しい雨風の中、田長(たおさ)を務める成田誠一さんが田植歌を奉納し、JA敦賀市女性部による曽於登女(そおとめ)11人が、かすり姿で境内に設けられた斎田に苗を並べていきました。


副田長から苗を受け取る曽於登女。


厳かな雰囲気の中、きれいに並べていきました。

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112