パソコン版サイトを表示

第37回親子のフェスティバルが開催されました

更新日:2019年5月28日

フラワーアレンジメントに挑戦する子ども
フラワーアレンジメントに挑戦する子ども

5月19日、親子のフェスティバルがきらめきみなと館とその周辺で開催されました。
親子のフェスティバルは、親子、仲間、そして地域とのふれあいを通じて、青少年の健全育成を図ることを目的に毎年開催されており、今回で37回目を迎えます。

会場では、敦賀港開港120周年を記念した海上自衛隊舞鶴音楽隊の演奏会が開かれたほか、身近にあるものを使ったミニゲーム、列車の運転体験、はたらく車や船舶の一般公開など、各団体の趣向を凝らしたブースが並び、たくさんの家族連れでにぎわいました。

模擬運転台を操作し列車の運転を体験した内田(うちだ)幸志(こうし)君は「列車の止め方が難しかったけど、運転手になった気分で楽しかった」と笑顔を見せました。

絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたち
絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたち

足でビー玉をつかむミニゲームをする子どもたち
足でビー玉をつかむゲームをする子どもたち

ペットボトルに割り箸を入れるゲームを楽しむ子ども
ペットボトルに割り箸を入れるゲームを楽しむ子ども

列車の運転体験をする子ども
列車の運転体験をする子ども

陸上自衛隊車両にて記念撮影をする親子
陸上自衛隊車両にて記念撮影をする親子

大阪税関監視艇「あおば」の一般公開の様子
大阪税関監視艇「あおば」の一般公開の様子

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112