パソコン版サイトを表示

夜の敦賀港市民見学会を開催しました

更新日:2015年3月1日


鞠山南国際物流ターミナル見学の様子1


鞠山南国際物流ターミナル見学の様子2

 11月9日(土曜日)、夜の敦賀港市民見学会を行いました。

 これは、フェリー等の寄港で港が最も賑わう「夜」を知ってもらおうと企画したもので、41名が参加しました。

 まず初めに、普段は立ち入ることのできない鞠山南国際物流ターミナルを見学。参加者はたくさんのコンテナに囲まれた大きなガントリークレーンの前で、ターミナルを管理する敦賀港国際ターミナル株式会社の職員から、敦賀港の貿易について説明を受けました。説明の内容に関するクイズでは、子供たちが元気に挙手をして答えていました。

 次に敦賀港フェリーターミナルへ移動。フェリーから降りてくるトラックを見学し、新日本海フェリー 株式会社の職員から北海道から運ばれてくる荷物についての説明を受けました。

 最後に、「すいせん」の船内見学を行いました。フェリーを操縦するブリッジの見学では、レーダーを表示した珍しい機械などに子供から大人まで楽しんでいる様子でした。施設の充実した船内を回り、「いつか乗ってみたいね」などの声が上がっていました。


荷下ろし見学の様子


船内見学の様子

お問合せ先

国際交流貿易課

電話: 0770-22-8129

情報発信元

広報広聴課

  • 電話:0770-22-8112