パソコン版サイトを表示

姉妹都市 東海市

更新日:2025年2月3日

東海市市内写真
東海市役所より市内を望む

東海市-大韓民国 江原特別自治道 国際交流(姉妹都市)

敦賀市との姉妹都市盟約締結日

1981年(昭和56年)4月13日

面積

約180平方キロメートル

人口

約9万人

海外の姉妹都市

日本 敦賀市
中国 図們(トモン)市・台州市
ロシア ナホトカ市
アメリカ合衆国 フェデラル・ウェー市
カナダ セントジョン市
トルコ ボル市

姉妹都市盟約締結の経緯

 敦賀港と北坪(プッピョン)港間にフェリー航路を開設しようとする気運が高まる中で、1977年から福井県・敦賀市と江原道関係者が相互に訪問するなどの交流が重ねられ、善隣友好と敦賀・北坪両港を基盤とする貿易促進の協議が重ねられてきた。
 1980年4月、新しく発足する東海市の生誕祝賀式に、江原道知事から招待を受け敦賀市長が出席。両市の友好関係の確立と相互交流について協議するとともに、姉妹都市縁組について話し合った結果、姉妹都市盟約に調印するという議定書に署名した。
 1981年4月、東海市長が来敦し、姉妹都市盟約の調印を行った。

概要

 韓国東海岸に位置し、1980年4月に北坪町と墨湖町(ムッコ)が合併して誕生した新しい都市である。新都市計画の下、地方工業開発奨励地区に指定されて、急速に開発されている。
 主産業はセメント工業、港湾も整備され、東海岸有数の港として発展している。

関連リンク

敦賀市は2021年に東海市との姉妹都市盟約締結40周年を迎えたことから、東海市と敦賀市の姉妹都市盟約締結40周年を記念する映像を制作し、東海市に送りました。

情報発信元

観光誘客課

  • 電話:0770-22-8128
  • ファックス:0770-22-8184