更新日:2015年12月22日
10月27日、敦賀南小学校の4年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。認知症の症状を学び、認知症の人の気持ちを考え、自分たちにできることについて考えました。
DVDを見て、認知症の症状について学びました。
認知症には、「人や自分のことがわからなくなる」「時間・場所がわからなくなる」「新しいことを覚えていられなくなる」という症状があることを学びました。
先生も参加した寸劇で、認知症の方への接し方について学びました。
寸劇では、結婚前に住んでいた家に帰ろうとするおばあちゃんへの「悪い例」と「良い例」をしました。認知症の方の気持ちを否定せずにやさしく寄り添うことの大切さを学びました。