パソコン版サイトを表示

敦賀をひろげるプロジェクト ワークショップDay2を開催しました

更新日:2024年10月25日

ワークショップDay2 令和6年9月28日(土曜)開催

2回目のワークショップDay2はチームを作るための活動を行いました。自分の「やりたい事」を改めて参加者で共有し、似た思いのある方や、面白いと思ったアイデア・共感したアイデアを持つ人で集まり、4つのチームができました。結成後はチーム名やチーム結成のストーリーを考えることで、グッとメンバー間の距離が縮まりました。

ワークショップ風景

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

チーム紹介

つるとんとん

「見えていない敦賀の魅力を見つける!」「その魅力を発信する!」等をテーマにできたチーム。

主な企画アイディアとして、下記がありました。

  • これから新しくなっていく金ヶ崎エリアをSNSで知ってもらう!
  • 敦賀真鯛の養殖場ツアー
  • 著名人に敦賀に来てもらい、魅力を知って伝えてもらう 等

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

Night Light Eight ∞(ないとらいとえいと)

「敦賀駅からミライエまでの道のりでの活気の創出」「夜のイベント」等をテーマにできたチーム。

主な企画アイディアとして、下記がありました。

  • 土曜夜市
  • 港を北陸一番のイルミネーションにする
  • 音楽関係での空き店舗の活用 等

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

TSRUGA to WORLD(つるがとぅわーるど)

「敦賀を世界に」「敦賀と世界」等をテーマにできたチーム。

主な企画アイディアとして、下記がありました。

  • ムゼウムに来てくれた外国の方へのガイド活動
  • 多言語対応した観光地を増やす
  • 敦賀での観光船やグルメコースをつくる 等

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

YOUNGZ(やんぐぜっと)

「若者が敦賀に残ってほしい」「若者が楽しめる街」等をテーマにできたチーム。

主な企画アイディアとして、下記がありました。

  • 外飲みイベント
  • 学生割引のカフェ
  • U26(アンダー26)の割引イベント 等

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

情報発信元

観光誘客課

  • 電話:0770-22-8128
  • ファックス:0770-22-8184