パソコン版サイトを表示

9月のこどもの国

更新日:2025年10月15日

9月のこどもの国の様子をご覧ください!

館内飾り

秋模様の壁画
秋模様

十五夜とお月見うさぎの壁画
十五夜お月さまとお月見うさぎ

ぶどう狩りの飾り
ぶどう狩りへ

9月6日 家族陶芸教室(第3回)

親子で仲良く陶芸中
親子で楽しく陶芸

親子で制作しています
どんな作品ができるかな

ろくろでお皿を作っています
ろくろでお皿作り

リピーターの児童は家族分のお皿を作る目標があり、今回も参加していました。一緒に来ていた家族も講師の指導を受け、ろくろでお皿作りをしていました。手びねりでは日常に使うお皿やカップなど可愛い作品を作り上げていました。

9月6日 陶芸のへや(第2回)

ろくろに初挑戦
ろくろに挑戦

手びねりで器を制作しています
手びねりで器つくり

ろくろで作業をしています
ろくろからお皿を外す作業中

電動ろくろの3名は陶芸体験が初めての方々で講師のもとで思い描く作品を作り上げていました。手びねりの皆さんともに楽しいひと時を過ごされていました。陶芸に興味を持たれていました。

9月7日 体幹チャレンジ(第2回)

かたあしバランスにチャレンジしています
かたあしバランス

バランスタッチに親子でチャレンジしています
バランスタッチ

体幹チャレンジの参加者
たくさんの親子が楽しくチャレンジしました。

ホールに参加親子が集まり講師紹介をして行事が始まりました。運動能力確認にかたあしバランス、クロスステップ、バランスタッチなどに挑戦してもらいました。挑戦する子ども達はお父さん、お母さん、祖父母に応援され、懸命に頑張っていました。保護者もその姿を優しく見守っていました。チャレンジする子ども達と保護者はどれだけ記録がでるのか競い合いながら体幹チャレンジを楽しんでいました。

9月10日 親子なかよしひろば(第6回)

お誕生日会
9月のお誕生日会

準備体操
元気に準備体操!

かけっこ
よーいどん!

玉いれ
玉入れ

カメの被り物をしてレース
親がめ子がめレース

障害物競走
障害物競走も楽しかったね。

運動会を楽しみに親子が参加してくれました。お誕生会では去年に参加できなかった子どもが今年はみんなにお祝いしてもらい、とても嬉しそうにしていました。読み聞かせは、いろんな動物がページをめくるとぴょーんと飛び跳ねる絵が面白く興味を持ち聞いていました。そして、運動会。頑張って走り(よーい、どん!)、玉投げ(ジャンプ!ジャンプ!)、かめさんになり(親がめ子がめレース)、くぐったり、のぼったり、渡ったり(さかなつりにいこう!)と身体を動かし、みんなで運動会を楽しむことができました。

9月14日 ハンドメイドルーム(第1回)

かごを頑張って作っています
みんな頑張って作っています。

大人も参加しています
どなたでも参加いただけます。

出来上がったクラフトバンドかご
素敵なクラフトバンドのかごが出来上がり!

大人の参加者が多い中、児童の申込みもあり良かったです。作りやすいように土台はあらかじめ準備し、編んでいく工程を取り組んでもらいました。小学生はバンドが浮き上がらないように工夫しながら編み込んでいく姿に関心し、大人は理解も早く集中しながら丁寧に作り上げていました。かわいいかごが出来上がると、うれしそうな表情で「楽しかったです」と笑顔で作品を持ち帰られる姿にこちらも嬉しくなり、いい時間を過ごせて良かったと感じるハンドメイドルームでした。

9月20日 陶芸クラブ(第5回)

感想文を書いています
感想文を書きました。

ヤスリをかけて仕上げ
裏面にヤスリをかけ仕上げます。

講師が作品をチェック
講師が出来上がりのチェック

5回目の陶芸クラブは、4回にわたって陶芸をした感想を書いてもらいました。その後、作った作品の仕上げ(底面のざらつきを紙やすりで滑らかなに仕上げる)をして持ち帰りました。ろくろの作品では皆、上手に作って、売り物のような出来上がりに感動された保護者もいました。また陶芸をしたい!との感想もありました。

9月20日 天体観望会(第6回)

プラネタリウム
プラネタリウムでの観望会

プラネタリウムで星空を楽しんでいます
プラネタリウムでの観望会

天候に恵まれず、プラネタリウムでの観望会になりました。一般投映の時とは違って、敦賀の街並みを消した投映で星空を楽しんでいただきました。天の川やアンドロメダ銀河が肉眼で見える星空に驚いた様子でした。日常では見ることができない美しい星や宇宙の大きさを楽しんでくれた様子でした。

9月27日 工作教室(第1回)

参加者の写真
小学生4名の参加

パーツを組み立てています
キューブのパーツ組み立て

万年キューブカレンダー
万年キューブカレンダーが出来上がり

材料は組み立て易く加工しておきました。親子で一緒にキューブの組み立てを楽しんでいる様子でした。枠の飾り付けは、フルーツ、花、恐竜、スイーツ、星など好きなパーツを選んでフレームに貼り付けて完成しました。可愛らしいカレンダーのキューブを今日の日付に合わせてはめ込み、完成を楽しんでいました。

9月7日・14日・21日・28日 星空ウォーク

星空ウォークチラシ画像
星空ウォーク

9月の星空ウォークは「つきのおはなし」をテーマに投映しました。全回まとめて53名の参加でした。観覧された方のアンケートに「わかりやすかったです。来月も楽しみです。」「おつきさまきれいでした」などの感想がありました。

情報発信元

こどもの国(児童文化センター・児童センター・児童遊園)

  • 電話:0770-25-7879
  • ファックス:0770-25-7877