更新日:2020年11月30日
今年度はコロナウイルスの影響もあり展示のみの開催となりましたが、多くの方にご来場いただきました。
今年もたくさんの素晴らしい作品を出展していただき、非常に華やかな文化展となりました。
ご出展いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
寄せ植えを行いました。
講師の先生や一緒に来られたお手伝いの方々からアドバイスをもらいながらお花を鉢に植えました。
また、講師の先生から植物についてクイズ形式で教えていただきました。
「人道の港・敦賀」と題しまして歴史を紙芝居で教えていただきました。
大正琴すみれ教室の皆様に大正琴を演奏していただきました。
子ども生花・茶道教室を開催いたしました。
5月から延期となっておりましたが、講師の先生や参加者の皆さんのご協力もあり、無事に開催することができました。
水墨画講座を開催しました。
初めて水墨画に挑戦する方でも分かりやすく描き方を教えていただきました。
北地区の高齢者の方を対象として寿学級を開催しました。
敦賀市交通安全母の会、敦賀警察署、敦賀市生活安全課の方々から、交通安全と生活安全についてご講演いただきました。
ペン習字教室を開催しました。
文字の書き方についてお話いただいた後、参加者が書かれた字をそれぞれ添削していただきました。
北地区にお住いの女性を対象としたヨガ教室を実施しました。
初めての方でもできるヨガを教えていただきました。
(注釈)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、参加者間の距離を十分に確保しマスク着用の上で行いました。
ヨガ教室の様子
講師の先生