更新日:2025年4月10日
松原・西浦地区の各区長で構成される会です。
松原・西浦地区「ふれあい」夏まつりや、松原・西浦地区新春のつどいを開催しています。
また、その他地区行事への協力や地区の要望・問題点などについて協議を行っています。
松原地区にある老人クラブで構成される会です。
ペタンクやワナゲ、フロアカーリングなど、各種スポーツ大会を行っています。
また、社会福祉協議会や公民館と共催で高齢者学級「松原塾」を開催しています。
松原・西浦地区のスポーツ協会です。
毎年6月に松原地区体育大会を開催しています。
また、グラウンドゴルフやスティックリング、ソフトバレーなど各種スポーツ大会を行っています。
松原地区にある子ども会で構成される会です。
松っこフェスタやチャレンジランキングなどレクレーションや水戸墓地の清掃活動を行っています。
冬にはニューサンピア敦賀でスケート大会を開催しています。
松原地区の交通指導員会です。
松原地区のカーブミラー清掃や交通安全茶屋(交通安全啓発運動)を行っています。
また、地区行事での交通指導や松原地区にある小学校で交通安全教室を行っています。
(お知らせ)「気比の松原を愛する会」は令和5年4月より休会中です。
文部科学省指定名勝「気比の松原」の自然を保護する会です。
定期的に「気比の松原」の清掃を行っています。
また、クリーンアップ作戦や松原地区にある小学校や中学校が行う松葉かきに協力しています。
敦賀市西部を流れる「二夜の川」の環境美化に努める会です。
定期的に「二夜の川」の清掃を行っています。
また、毎年5月には、松島第4公園で鯉フェスティバルを開催し、ユスリカの天敵である鯉の放流を行っています。
水戸烈士の遺徳を顕彰する会です。
武田耕雲斎等の墓や松原神社周辺の清掃、観光客・参拝者の案内、姉妹都市である水戸市との交歓研修などを行っています。
毎年10月10日には、松原神社例大祭(幕末に志半ばで無念の死を遂げた水戸藩の志士を祭る墓前祭)を斎行しています。
松原・西浦地区の社会福祉協議会です。
げんきでっか!松原・西浦地区民のつどいを開催しています。
また、福祉講演会や高齢者食料理教室、ふれあいサロンなど地域福祉モデル事業を行っています。