パソコン版サイトを表示

平成30年第2回定例会一般質問通告一覧

更新日:2018年6月7日

一般質問発言通告一覧

〔1〕別所治 君
1. 市道171号線JR北陸線アンダーパス周辺の水害対策について
2. 公共下水道事業について

〔2〕石川栄一 君
1. 地域活性化のための観光拠点施設の推進について

〔3〕前川和治 君
1. 北陸新幹線の受け皿づくりについて
2. 公民連携について

〔4〕林正男 君
1. 敦賀駅西地区土地活用に係る公募方針について
2. 旧松原公民館跡地の活用について
3. 市長の政治倫理観について

〔5〕堀居哲郎 君
1. 中心市街地の整備について

〔6〕立石武志 君
1. 働き方改革と市非正規職員の処遇について

〔7〕北川博規 君
1. 笙の川整備について
 (1)行政の使命
 (2)笙の川水系河川整備計画
 (3)想定被害
 (4)安全確保
 (5)来迎寺橋の改築
 (6)河口の堆砂への対応
 (7)木の芽川のJR鉄橋

〔8〕米澤光治 君
1. 敦賀市の人口問題とまちづくりについて
 (1)人口減少対策の目標と現在の状況
 (2)角鹿小中学校校区の人口維持
 (3)敦賀市の地域バランスのとれた発展

〔9〕今大地晴美 君
1. 松原小学校の事案について
2. 土地開発基金について
3. 情報公開について

〔10〕大塚佳弘 君
1. 安全安心なまちづくりについて
 (1)通学路の安全優先(交通安全)の取り組みと課題への対応
 (2)街路樹の景観と伐採による安全への対応
 (3)地域防犯灯の設置基準と今後の対応
2. 第5期敦賀市障がい福祉計画・第1期敦賀市障がい児福祉計画について
 (1)第5期敦賀市障がい福祉計画策定での数値目標と達成への方策
 (2)新規の第1期敦賀市障がい児福祉計画の重点取り組み
3. 災害に強い地域づくりについて
 (1)タイムライン(階段的な行動計画)への対応と実効性
 (2)JR北陸線アンダーパス道路冠水への取り組み
 (3)敦賀市の国土強靭化地域計画の今後の対応

〔11〕山本貴美子 君
1. 生活困窮者への支援について
 (1)生活保護基準の改定の影響と減免制度の拡充
 (2)ひきこもり支援
2. 公立の保育園と幼稚園について
 (1)潜在的待機児童の解消
 (2)新保育指針等の問題

〔12〕田中和義 君
1. 公共交通について
2. 防災対策について

〔13〕山崎法子 君
1. 市営住宅入居時の連帯保証人の取り扱いについて
2. 小学校のプログラミング教育について

〔14〕中野史生 君
1. キハ28形気動車の取り扱いについて
2. ハーモニアスポリス構想における道路網可能性調査について

〔15〕浅野好一 君
1. 食育推進と学校給食について
 (1)敦賀市食育推進計画[改訂版]
 (2)学校給食の今後の方向性
2. まちづくり(観光資源整備)について
 (1)氣比神宮門前である神楽町整備
 (2)金ケ崎周辺施設整備計画
 (3)気比の松原
 (4)観光農園
 (5)その他

〔16〕豊田耕一 君
1. 通学の安全確保について
 (1)自転車通学の生徒の現状と課題
 (2)バス通学の生徒の現状と課題
 (3)通学路の道路維持管理と道路整備

〔17〕北條正 君
1. 観光行政について
 (1)金ケ崎周辺施設整備基本計画
 (2)気比の松原とその周辺の観光振興について
 (3)ICOCA導入
2. 市民が主役のまちづくりについて
 (1)男女共同参画センター
 (2)コミュニティモデル事業
3. 廃棄物処分場の管理と今後について
 (1)民間廃棄物処分場
 (2)安定型廃棄物処分場と不法投棄

関連ファイル

情報発信元

議会事務局

  • 電話:0770-22-8157
  • ファックス:0770-23-1900