パソコン版サイトを表示

講義内容

更新日:2020年4月16日

講義内容

大学では、「一般教養」と「専門コース」の2種類の講義を受けていただきます。

一般教養

学生全員で講義を行います。
講義内容は、「歴史、健康、経済」など、幅広い分野の講義を行います。

専門コース

専門コースごとにわかれて講義を行います。
コースは下記の3コースがあり、それぞれの分野に合わせた講義を行います。

専門コースは、入学申込の際に、選択していただきます。
なお、コースは一度選択いただくと、卒業するまでの2年間変更することはできません。

コース 目的 学習内容(例) 卒業後のイメージ
敦賀再発見コース

敦賀の歴史、文化財などを学び、敦賀の魅力
を発信できるようになること。

・敦賀の文化財
・観光の現状
・観光つるが検定に向けた学習
・文化財見学
観光に関するボランティア
元気づくりコース

元気づくり(介護予防)の方法を学び、
地域で支援が必要な方を支える活動ができる
ようになること。

・高齢者の健康
・いきいきエクササイズ
・信頼を築くコミュニケーション
生活支援サポーター
パソコンコース

現代社会に必須となったパソコンの基本操作を
学び、地域での活動に役立てること。

・初心者向けパソコン講座
地区自治会での活動

情報発信元

長寿健康課

  • 電話:0770-22-8180
  • ファックス:0770-22-8179