パソコン版サイトを表示

各種教室のお申し込みフォーム

更新日:2025年10月7日

介護予防教室等に参加してみませんか?

教室の参加者イラスト

市では、「T3元気づくりプロジェクト つるがで・つづける・つながる元気づくり」として一般介護予防事業を実施しています。

その一環として、介護予防や社会参加のきっかけづくりとなるよう、各種介護予防教室等を開催しています。

各種教室のお申し込みフォーム一覧(随時更新!)

現在、予定している教室は以下の通りです。

  • このページに掲載していても、各教室の受付開始日以前には、電子申請で受付することができません。
  • 受付終了後でも、キャンセルなどにより参加できる場合があります。詳細につきましては、長寿健康課(電話:0770-22‐8181)までお問い合わせください。

フレイルチェック

  • 「健康」と「要介護」の中間の状態である「フレイル」に早期に気づくことができるよう、筋肉量測定や質問票などを通して、フレイルリスクをチェックできます。
  • 対象:65歳以上の市民
  • 注意:ペースメーカーのある方は、一部の測定が実施できません。

認知症予防教室

(注釈)9月開始の認知症予防教室の募集は終了いたしました。

  • 認知症を知り、脳と体を鍛えて予防を実践する教室を5回コースで実施します。
  • 対象:65歳以上の市民

元気づくり出前講座

  • リハビリテーション職や看護職などが地域や団体などに出向き、高齢者の元気づくりに関する講座を実施します!
  • 対象:市内に住所のある65歳以上の方とその方の支援に関わる方など5人以上で構成する団体
  • 開催日の2週間前までにお申し込みください。

詳細は上記のページをご確認ください。

情報発信元

長寿健康課

  • 電話:0770-22-8180
  • ファックス:0770-22-8179