パソコン版サイトを表示

高齢者へのサービス(生きがいづくりを支援するサービス)

更新日:2025年4月1日

高齢者の多くの方が、元気で自立した生活を送っています。その豊かな経験や知識を生かして積極的に社会参加できるよう支援するサービスです。

老人クラブ

地域の高齢者がお互い交流を深め、有意義な生活を送るために自主的に組織された団体です。ボランティア、各種学習会、スポーツ、趣味などの活動を通じて、積極的に生きがいづくりや健康づくりを行っています。

対象となる方

60歳以上の方

事務局(お問い合わせ)

敦賀市老人クラブ連合会
敦賀市東洋町4-1 あいあいプラザ内
電話:0770-22-1951

老人福祉バス(市内分) 敦賀市でバスを手配します

市老人クラブ連合会もしくは各町内、各地区の老人クラブが行う日帰りの研修会、講習会、レクリェーション等を実施する際にご利用できます。
(ただし、原則10名以上が利用する場合に限ります。)

対象となる方

各町内、各地区の老人クラブ

利用料

バス賃借料 無料

利用回数

1クラブにつき、年度内3往復まで(1回につき、目的地は市内1か所に限ります。)
なお、下記記載の市外分の助成を1回利用した場合は、2往復までとなります。

申請の流れ

<実施前>老人福祉バス事業利用申請書を敦賀市長寿健康課へ提出してください。
<実施後>参加者名簿を敦賀市長寿健康課へ提出してください。

詳しい流れは、「申請の流れ(フロー)」をご確認ください。

関連ファイル

電子申請によるお申込みの場合

下記URLよりインターネットからの電子申請によるお申込みも受付しております。
市内分のみ電子申請が可能です。申請書の必要事項をご入力ください。

老人福祉バス(市外分) 各老人クラブが手配したバスの料金を助成します

各町内の老人クラブが市外で行う研修会、講習会、レクリェーション等を実施する際にご利用できます。
(ただし、10名以上が利用する場合に限ります。)

対象となる方

各町内、各地区の老人クラブ

助成額

バス賃借料 最大5万円まで

利用回数

1クラブにつき、年度内1回まで
なお、市外分を1回利用した場合、市内分の利用は2往復までとなります。
また、市内分を3往復利用した場合は、市外分は利用できません。

申請方法

老人福祉バス借上げ助成金交付申請書等を敦賀市長寿健康課へ提出してください。
詳しい流れは、「申請の流れ(フロー)」をご確認ください。

関連ファイル

情報発信元

長寿健康課

  • 電話:0770-22-8180
  • ファックス:0770-22-8179