パソコン版サイトを表示

認知症対応模擬訓練

更新日:2025年4月14日

認知症対応模擬訓練は、認知症の基礎知識と認知症の方への対応を学び、理解を深めるとともに、認知症に対する地域の支援力向上を図るために、平成24年度より開催しております。
各訓練とも、区長さんや民生委員児童委員さん、福祉委員さん等地域の方々のご協力を頂き、担当の地域包括支援センター主催により開催しております。 

開催状況(令和6年度)

実施日

地区名

人数

10月24日(木曜)

莇生野

32人

11月13日(水曜)

小河

14人

12月2日(月曜)

松原

14人

認知症対応模擬訓練

認知症対応模擬訓練

参加者の感想(アンケートより)

  • とても分かりやすかった。
  • 一人暮らしになったので、民生委員やお隣さんの協力を得たいと思った。
  • 近隣との付き合いや地域行事への参加を大事にしようと思った。
  • 声かけがどの程度かわからなかったので勉強になりました。
  • 町という単位での開催は身近な人とともに講座を聞くことができ、大変よかったと思います。

情報発信元

長寿健康課

  • 電話:0770-22-8180
  • ファックス:0770-22-8179