更新日:2025年2月4日
高齢者の総合相談窓口として、介護に関する悩みや心配ごとのほか、健康や医療に関するさまざまな支援を行っています。
担当 | 住所 | 連絡先 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
あいあい | 粟野地区以外 |
〒914-0047 |
電話:0770-22-7272(なになに) |
||||
なごみ | 粟野地区 |
〒914-0131 |
電話:0770-21-7530(なごみ) |
||||
長寿 | 市内全域 | 〒914-8501 |
電話:0770‐22‐8181(はいはい) |
メールによる認知症に関する相談、お問い合わせ等を受け付けています。
地域包括支援センター「長寿」が対応いたします。
注意事項をお読みになり、お気軽にご相談ください。
専門スタッフによる相談や専門医による診断、治療方針のご提案、認知症の啓発などをおこなう医療機関です。
かかりつけ医や医療機関と連携し、ご本人・ご家族・地域のみなさまを支援します。
住所 | 〒914-0024 敦賀市吉河41-1-5 |
---|---|
連絡先 |
電話:0770-23-9800 |
家庭の日常的な診療や健康管理をしてくれる身近なお医者さんのことです。
かかりつけ医の中には、認知症研修を終了し、適切な認知症診断の知識や技術などをもつお医者さんがいます。
国の養成研修を修了し、認知症に関する専門診断・治療ができる医師で、かかりつけ医への助言などのサポートをします。
かかりつけ医や認知症サポート医については、福井県ホームページ「認知症について」をご参照ください。
「病院に行った方がいい」と思うが本人が行きたがらない等の、認知症の気になる方や認知症のご家族のことでお悩みの方は認知症初期集中支援チームにご相談ください。