パソコン版サイトを表示

令和6年度「地域共生社会推進セミナー」

更新日:2024年12月9日

地域共生社会推進セミナーについて

 本市では、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会(「地域共生社会」)の実現に向けて取り組んでいます。令和4年11月に「第4回地域共生社会推進全国サミットinつるが」という大きなイベントが開催され、引き続き市民の皆様にも地域共生社会の推進についてご理解いただくためにセミナーを開催しています。地域で活動されている方、地域共生社会に興味がある方等、沢山の方々にご参加いただきました。

令和6年度「地域共生社会推進セミナー」の内容

日時

令和6年10月26日(土曜) 午後1時30分から午後3時10分

場所

あいあいプラザ 1階 あいあいホール
(敦賀市東洋町4番1号)

内容

1.「ユニバーサルマナーセミナー」
講師:薄葉 ゆきえ 氏(株式会社ミライロ)
 聴覚障がいがある当事者講師が、高齢者や障がい者をはじめ、多様な方々のニーズに応えるためにはどのような心構えが必要なのか、どのように接したらよいのかなど、明日から実践するための知識や考え方をお話しいただきました。

  • ユニバーサルマナーとは
  • 障害者差別解消法について
  • 障がいを理解するとは
  • 多様性との向き合い方

参加者の感想

  • 講師の方の実体験を基に身近なポイントを具体的に分かりやすく伝えてくださいました。ワークショップはとても楽しかったです。
  • 障がいの特性別の対応方法が分かり、今後に活かせると思いました。
  • 自分の視野を広げる良い機会だった。知らないことも多く、勉強になった。

当日の様子

米澤市長開会あいさつ
米澤市長の開会あいさつ

ユニバーサルマナーについて説明
セミナーの様子(その1)

障害者差別解消法について説明
セミナーの様子(その2)

情報発信元

地域福祉課

  • 電話:0770-22-8118
  • ファックス:0770-22-8163