更新日:2023年8月4日
今年のテーマの「人とのつながり」を大切に、友達や地域の人と関わりながら、毎日、WAKU WAKUすることを体験している子ども達。
暑い夏をさらにHOTに過ごしている子ども達の様子を紹介します。
園児のおじいちゃんのご厚意により、七夕まつりで使う笹をいただきました。
おじいちゃんの家から園までは、わんぱくだん全員で「よいしょ、よいしょ」と運びました。
みんなで笹を運んだよ。
祖父母と一緒に七夕飾りを作りました。
七夕のペープサートを見たよ。
異年齢児ペアで魚釣りゲームです。
ペアの友達が優しく遊び方を教えてくれたよ。
4・5歳の子どもたちが話し合い、お楽しみ会の内容を考え、必要な物を作り、準備を進めていきました。
当日はお店屋さんになり、小さいクラスの友達に優しく声をかけながらおもてなし!?をしてくれました。
うまく、すくえるかな?
ポテトを揚げて熱々でのご提供です。
小さいクラスの友達は前からだよ。
本格的な夏が始まり、子ども達は待ってました!とばかりに園庭に飛び出し、水遊びを楽しんでいます。
水鉄砲楽しいね。
誰が一番遠くに飛ばせるかな?
夏もWAKUWAKU・DOKIDOKIがいっぱい。春だけではなく、夏にもいろいろな花が咲くことを知り、試しています。
どんな色になるか、やってみよう。
アサガオの花で色水作り。楽しいよ。
初めてのシャボン玉作り。うまくいくかな?
5歳児ざりがに組は地域に出かけ、いろいろな人とつながりました。もちろん、わんぱくだんの仲間とのつながりも深まってきましたよ。
龍谷寺で座禅に挑戦中。
ジャンケン列車だ。勝つぞ!
一年生と一緒に水遊び。