更新日:2024年12月10日
沓見の豊かな自然と地域の方の温かさに触れて、元気いっぱいの「くつみっこわんぱくだん」の子どもたちです。大好きな仲間とドキドキワクワクしながら過ごしている様子をお伝えします。
春にカブの花が咲き、種ができました。その種を秋に撒きます。種から種への命のつながりを、畑での栽培を通して体験できるように保育を進めています。また、自然の中で体を思いきり動かして伸び伸びと遊んでいます。
カブの種とりをしたよ。秋に植えるよ。
オクラの収穫。クッキングをして食べるよ。
園庭でのびのびと水遊び!楽しいよ。
カブトムシを触れるようになったよ。
沓見地区だけでなく、地域を飛びだし、いろいろな人と触れ合ってきました。
おじいちゃん・おばあちゃんと遊んだよ。
電車体験で駅に行ったよ。かがやき格好良かった!
年長児が、一年生と水遊びをして遊んだよ。
田烏の海で泳いだよ。ヒトデやエビもいたよ!
くつみっこわんぱくだん(異年齢グループ)は、太陽・虹・ありの3つのグループで活動しています。年上の子が思いやりをもって年下の子と関わったり、年下の子は年上の子に憧れの気持ちをもって遊びを教えてもらったりして、ワクワク・ドキドキがとまりません。
異年齢グループで一緒に遊んだよ。
「ほら、ダンゴムシだよ」
「泥って気持ちいいよ。」「本当だ!」
見つけた草花をみんなで図鑑で調べたよ。