パソコン版サイトを表示

きらきらかがやけみんなの心 一人ひとりが大切な宝物 (冬編)

更新日:2023年3月7日

 三島保育園ではこのテーマのもと、一人ひとりを大切に豊かな経験を重ねてきました。冬の様子を紹介します。

 子ども達が待っていた「雪」が今年も積もりました。この冬は気温も下がり、最近ではあまり見られなくなってきた「つらら」や「氷」も発見!寒さに負けず、冬ならではの自然との出会いを満喫していた子ども達でした。
冬野菜も立派に育ちました。大根や人参は一時雪に埋まりましたが、無事収穫!給食で美味しくいただきました。
また、室内遊びも充実する季節。小さいクラスのお友達は保育室中に新聞紙を広げてダイナミックに遊んでいました。びりびり破るだけでなく、お布団やお洋服に見立てて遊ぶようにもなってきました。年齢が上がるにつれ、かるたやすごろく、こま回しなどの伝承遊びも盛り上がり、子ども達の笑顔であふれる三島保育園の冬でした。

雪・つらら・氷遊び

あさり雪遊び
あさりぐみさんは、お部屋で雪遊び!

きんぎょぐみ。雪遊び
テラスにもたくさん積もったよ!

らっこぐみ雪遊び
足跡ついたよ!おもしろい!

氷
みてみて!氷、みーつけた!

氷並べ
みつけた氷を並べたよ。どれが大きい?

つらら発見
つらら発見!キラキラしてるよ!

ログハウス雪遊び
園庭のログハウスも真っ白です。

雪だるま
あちらこちらで雪だるまが完成!

雪山遊び
たか―い雪山!さあ、登るぞ!

雪の上で寝転んでます
雪の上でごろーん。気持ちいいね。

冬野菜育て(大根・人参)

雪下大根
雪の下でも立派に育ちました。

大根収穫
大根、採れたよ!大きいな。

人参収穫
どっちの人参が美味しそう?

大根展示
「明日の給食に入ります」玄関に飾りました。

室内遊びいろいろ

あさり組。新聞紙遊び
びりびり、くしゃくしゃ、おもしろいな

きんぎょ組。新聞紙遊び
新聞紙お布団でころりん

かに組。ブロック遊び。
たかいよたかいよ、届くかな?

かに組。カード遊び
カード遊び。「〇〇はどこかな?」

かるたとり
かるた遊び。「はい!」どっちが早い?

こま回し
いざ、こま回し対決!そーれっ!

情報発信元

三島保育園

  • 電話:0770-25-4813
  • ファックス:0770-25-4813