パソコン版サイトを表示

生活発表会(らっこ・ぺんぎん・くじら組)

更新日:2023年1月16日

12月1日、らっこ・ぺんぎん・くじら組の生活発表会を行いました。

スライドショー

保育園生活の様子を、クラス毎にスライドショーで紹介しました。

スライドショー
大きなスクリーンで紹介しました

らっこぐみ(3歳児)

 「おおかみとこやぎ」のごっこ遊びと、手作り楽器を使ったリズム遊びをしました。
扉を挟んでのおおかみとこやぎのやりとりがおもしろく、楽しく表現していました。

おおかみとこやぎ
「トントントン」「お母さんだよ」

手作り楽器の合奏
手作り楽器の音色を披露!

ぺんぎん組(4歳児)

 鈴・カスタネット・タンブリン・木琴を使って、合奏をしました。
劇ごっこでは大好きな絵本から「ねこ」と「ウヒアハ」になりました。知恵比べの要素が含まれていて、かけあいが楽しいお話でした。

合奏
「小さな世界」を合奏!

劇ごっこ
「ネコとウヒアハ」最後はどんでん返し!

くじら組(5歳児)

 オープニングは「ソーラン節」鳴子を手に、迫力の踊りを披露しました。
また、三食栄養についての発表も行いました。「給食にはどんな栄養が入っていたかな?」と毎日行っている食育活動からの発表です。
劇は「じごくのそうべえ」 落語を基に創られたとんちのきいたお話で、登場人物も多彩!次々と場面が展開していき、目が離せませんでした。
最後までやりとげ、アンコールにも応えたくじら組の子ども達でした。

ソーラン節
「ソーラン―ラン!」かけ声もばっちり!

食育の発表
手作りペープサートでの食育発表

じごくのそうべえ
「とざいとうざい、かるわざしのそうべえー」長い口上もばっちり!

情報発信元

三島保育園

  • 電話:0770-25-4813
  • ファックス:0770-25-4813