パソコン版サイトを表示

こどもの日お祝い会

更新日:2022年7月4日

子ども達一人ひとりが元気におおきくなりますように・・・

こどもの日のお祝い会をしました。「一人ひとりが大切な宝物」である子ども達。すくすく元気に育ってほしい、という願いを込めて開催しました。

こいのぼりがいっぱい!

保育園のあちらこちらに子ども達が作ったこいのぼりが飾られました。こどもの日の雰囲気をぐんと盛り上げてくれました。

共同制作こいのぼり
くじらぐみ共同制作!迫力があります。

らっこぐみこいのぼり
らっこぐみ。うろこがカラフルです。

ぺんぎんぐみこいのぼり
ぺんぎんぐみ。はさみ遣いが上達してきました。

くじらぐみこいのぼり
くじらぐみ。いろいろな技が詰まっています。

らっこ・ぺんぎん・くじら組のお祝い会

ホールで開催しました。お話や歌、ゲームと楽しい時間を過ごしました。特に盛り上がったのは「こいのぼりになって走ろう!」のゲーム。こいのぼりのように風をきって走っていましたよ。

会のスタート
さあ、お祝い会が始まります。

由来の話
こどもの日の由来を聞いています。

くじら。ゲーム。
こいのぼりになって走ります。

ぺんぎん。ゲーム。
ビューン。はやいはやい!

らっこ。ゲーム。
らっこぐみさんもがんばりました。

あさり・きんぎょ・かにぐみのお祝い会

小さなクラスのお友達は、保育室でお祝い会をしました。こいのぼりのペープサートを見たり、ダンスをしたりした後に・・・本物のこいのぼりさんが登場!手を伸ばして喜んでいましたよ。

こいのぼり制作。きんぎょぐみ
かわいいこいのぼりが飾られました。

ペープサート
楽しいペープサートにくぎ付け!

かにぐみ。ダンス。
のりのりのこいのぼりダンス!

こいのぼり。きんぎょ。
「きてくれてありがとう!」

かにぐみ。こいのぼり
「またあおうね!ばいばーい」

情報発信元

三島保育園

  • 電話:0770-25-4813
  • ファックス:0770-25-4813