パソコン版サイトを表示

ひなまつり会

更新日:2024年3月4日

 子どもの健やかな成長を願って玄関に大きなひな人形を飾りました。ホールには子ども達手作りのおひなさまが飾られ、春の雰囲気が園内に広がりました。歌『うれしいひなまつり』や踊り、由来に関するパネルシアターを見て楽しみました。

ひな壇

歌
歌声が響いています。

踊り
元気いっぱい踊ったよ。

素敵な作品が出来上がりました。

あさり
あさり組。シールを貼ったよ!

きんぎょ
きんぎょ組。タンポをしたよ!

かに
かに組。絵の具遊びが着物の模様に。

らっこ
らっこ組。折り紙をジャバラ折りしたよ。

ぺんぎん
ぺんぎん組。コーヒーフィルターを染めたよ!

くじら
くじら組。自分で折り紙を折って素敵な着物に。ひしもちやぼんぼりを飾りました!

ゲームを楽しんだよ!

 0、1、2歳児はひなあなれ運びをしました。おひなさまに扮した保育士にひなあられを届ける子ども達。ひなあられが入った箱と、お雛様まで何往復もして楽しんでいました。ひなあられがたくさん集まると嬉しそうな表情を浮かべていました。

ひなあられ運び
「どうぞ」ひなあられを運びます。

ひなあられ
いっぱいになったね!

3、4、5歳児の子ども達で「めくってめくって」のゲームをしました。
ピンクチームと水色チームに分かれ、どちらの色のカードが多く表になっているか数を競います。
年齢が上がるにつれ、めくるスピードがどんどん速くなっていました。
「頑張れ!」「はやいはやい!」と、子ども達の声援がホールに響き渡っていました。

めくってめくって
ゲームスタート!

めくってめくって
とても速いです!盛り上がっています。

めくってめくって
めくってめくって!どっちの方が多いかな?

情報発信元

三島保育園

  • 電話:0770-25-4813
  • ファックス:0770-25-4813