パソコン版サイトを表示

節分

更新日:2024年3月28日

心の鬼を退治したよ。

2月3日が近づいてくるにつれ、鬼が来るのかとドキドキしている子ども達。
「鬼ってどんな顔してるのかな」「山から来るって本当かな」とイメージを膨らませていました。
そんな中”豆煎りばあさん”から手紙が届きました。手紙には「心の鬼を退治して素敵な春を迎えてね」と書いてあります。
少し怖いけれど「心の中にいる鬼を倒すんだ」と自分の心の弱い部分と向き合い始めました。
絵本を通して節分の由来にふれ、豆まき用の豆や鰯・ヒイラギなど必要な物を集めながら当日を迎えます。

手紙
「豆煎りばあさん」から手紙がきました。

大豆
夏に育てていた枝豆を乾燥させ豆まき用の大豆にしました。

やいかがし
鰯とヒイラギを使って”やいかがし”を作り、玄関などに飾りました。

節分あそび会

鬼は外ー
節分にちなんだゲームを楽しみました。

恵方巻
恵方巻ゲーム。おいしい巻きずし作れるかな。

恵方巻
大きい巻きずしができたと大喜びです。

豆まき会

節分当日は、赤・青・黄色の三体の鬼が来ました。
怖くて泣きだす子もいましたが、年長児を中心に勇気を出して鬼退治をします。
「おにはそとー」と大きな声で言いながら力いっぱい豆を投げていました。
最後には福の神様が来て下さり、みんなの頑張った姿をたくさん褒めてくれました。
自分の心の弱い部分と向き合い、認めてもらうことで自信がついた子ども達でした。

豆まき
赤・青・黄色。3体の鬼が登場。

豆まき
勇気を出して「おにはそとー」心の鬼を退治しました。

福の神
最後には福の神様が来てくださいました。素敵な春が訪れますように…

情報発信元

松陵幼稚園

  • 電話:0770-25-8240
  • ファックス:0770-25-8240