パソコン版サイトを表示

令和6年度 粟野児童クラブ 冬休みの様子

更新日:2025年1月8日

日本原子力研究開発機構「あっぷる」さんによる出前講座

放射線についてお話をしていただきました。医療や工業で放射線が使われていたり、身近なところに放射線があることを子どもたちは真剣な様子で聞いていました。そのあとは牛乳パックランタン製作を行い、出来上がった後はみんなでランタンを点けて光の見え方を楽しみました。

放射線のおはなし
放射線のお話を聞いています

あたまおしりゲーム
お題にあわせた言葉を思いついたよ!

牛乳パック切り取り
ランタンの形に切っています

牛乳パックかざりつけ
色んな素材を使って飾りつけ中

ランタン出来上がり
素敵な牛乳パックランタンが出来ました

絵馬づくり

新年に向けて絵馬を製作しました。折り紙で力士や獅子舞を折り、絵馬に貼って飾り付けをしました。

獅子舞を折る様子
獅子舞を制作している様子

力士を折っている
工程を確認しながら自分たちで折っています

絵馬を飾り付け
仕上げていくよ

壁に飾る
個性あふれる絵馬が完成しました

のっかりしょうぎ大会

ペットボトルのキャップを使ってのっかりしょうぎをしました。3年生が主体となって説明やトーナメントの進行を行い、ルールを知らなかった子も楽しみながら学んでいました。

のっかり将棋説明中
3年生たちがルールを説明しています

のっかり将棋中
いざ勝負!

練習中
本戦に向けて練習中

表彰式
表彰式も行いました

すごろく

教室にマスを並べてすごろくをしました。子どもたちはチームのみんなでマスのお題やミニゲームに挑戦しました。

サイコロ
いい目が出ますように

一筆書き
一筆書きの練習中

手と足マーク
手と足のマークに合わせて進んだよ

カラーボール並べ
同じ色で並べかえています

ゲームあそび

クイズ・新聞じゃんけんゲーム・爆弾ゲームをしました。

クイズ
クイズに挑戦

新聞じゃんけん
じゃんけんに負けて立つのが難しいぞ

爆弾ゲーム
ハラハラドキドキしたね

敦賀すごろく

大谷さんに来ていただき、5・6年生が敦賀すごろくをしました。子どもたちは楽しみながらも地元の敦賀のことを学ぶ良い機会となりました。

敦賀すごろく説明
お話を聞いています

敦賀すごろく2
たくさんマスがあったよ

敦賀すごろく
難しいところもあったね

情報発信元

粟野児童クラブ

  • 電話:0770-22-5288
  • ファックス:0770-25-0320