更新日:2025年4月9日
ハチドリの松永さんに来ていただき、ウクレレの演奏による歌や手遊びをしていただきました。
みんなで一緒に歌ったり、音に合わせてポーズをして音楽を楽しみました。
また、音の出る絵本や魚が描かれている本を読んでもらい、魚たちはどんな気持ちだろう?と想像し、盛り上がりました。
じゃんけんの歌を聴いている様子			
ドレミのうたを手で表現しているよ			
音に合わせてポーズ			
まちあわせゲームでは声を掛け合いペアを作ったよ			
自分で作った旗を使い旗上げゲームをしたり、チーム対抗でお絵かき伝言ゲームや謎解きをしました。
オリジナルのゆれるカード製作も行いました。
合図を聞いて素早く旗上げしたよ			
前の人の絵を思い出して描くのが難しかったね			
チームで謎解き問題にチャレンジ!			
デザインを考えながらカードの土台を切っていました			
みんなの前で発表!素敵なカードが完成したね			
5年生が担当して司会やコーナー遊びを作ってくれました。第3粟野児童クラブと合同で行い、賑やかで楽しい時間になりました。
その後箱の中身当てゲームでは当てる子も見ている子たちも夢中になっていました。
狙った色にボールを入れるぞ!			
いろんな的があって楽しかったね			
となりより早く並び替えるぞ!			
さわって形を確かめている様子			
みんなも中身に夢中です			
天気が良い日に剣神社へ遊びに行き、満開に咲いた桜の木の下で写真を撮ることができました。新1年生と一緒に初めての散歩になりました。
桜の木の下でポーズ!			
シロクマにのったよ 			
鬼ごっこも楽しみました			
新5年生が司会進行をし、新1年生の歓迎会を行いました。子どもたちや職員全員が自己紹介をしたりプレゼントを1年生に渡しました。
名前と好きな食べ物を自己紹介しました			
はじめての自己紹介緊張したね			
プレゼントを上級生につけてもらいました			
画用紙にひらがなを描いて1文字ずつ切り取り言葉を作る文字探しゲームをしました。〇〇の場所にあるもの、色、キャラクターなどいくつ言葉ができるのかチームで協力して行いました。
他にもばらばらに書かれた数字を順番に見つけていく数字さがしや誰が新聞を長く破ることができるか競いました。
1文字ずつ切り取っています			
目当てのひらがなが見つかるかな?			
一生懸命数字を見つけているよ			
長くなるように丁寧に破っているよ