更新日:2023年1月25日
お正月の休み明けに、百人一首で2チームに分かれて行う源平合戦をしました。1年生は初めて百人一首をする子も多く、最初は2年生以上に圧倒されていましたが、ルールが分かり始めると元気よく札を取っていました。2年生以上は、毎年恒例のお正月遊びなので、好きな句を覚えて上の句を読むと素早く下の句の札を取ったり、身体いっぱい伸ばして取ったりと白熱した戦いでした。
白熱した戦いでした
1年生もドキドキしながら頑張りました
粟野児童クラブのお正月では毎年恒例の「ババ抜き大会」をしました。「負けたくない」という思いが強く、真剣勝負になりました。
誰がババを持っているのかな
ドキドキしながらの真剣勝負
他にも、卓球のラケットで羽根つきをしたり、カルタをしたり、赤青カードで遊んだりしました。短い冬休みでしたが、頭も身体もたくさん使って楽しみました。
羽根つき
羽根つきからの卓球
カルタ取り
赤青カードめくりゲーム