パソコン版サイトを表示

平成30年度 敦賀児童館 小学生サークル9月

更新日:2018年9月11日

第4回 将棋サークル

第4回目の将棋サークルは、14名の参加で行いました。低学年と高学年に分かれ対戦表をつけて将棋を指しました。途中から高学年の対戦相手がいなくなったので低学年と一緒に対戦しました。講師に教わりながら次の一手を考え頑張っている姿もありました。時間が経つにつれ集中力が薄れてきたのと今回は、長期の休み明けもあり気分が落ち着かないようにも見受けられました。

手順を教わり、次を考えている様子
手順を教わり次を考えています。

じっくり考えている様子
じっくり考えています。

第4回 クラフトサークル

今回のクラフトサークルは、「Myノート作り」をしました。ノートの表紙になる画用紙にカッターパンチの花やレースペパーなどをのりで貼り装飾をしました。表紙や花の色選びはみんなが集まり好きな色を「どの色にする?この色かわいい」と目を輝かせ楽しそうに選んでいました。可愛いノートが出来上がり友だちの誕生日プレゼントにするとラッピングしている女児や交換日記やメモに使うと言った声も聞かれました。

これがいいなぁ。と楽しそうな様子
これがいいなぁ。と楽しそうでした。

可愛いノートの完成の様子
可愛いノートの完成です。

第4回 工作サークル

第4回目の工作サークルは、「動くおもちゃ」を作りました。牛乳パックを土台にして針金を通してストローを付け上下に動くように工夫します。「ああでもない。こうでもない。」と言いながら考えて試行錯誤して作っていました。動く部分に画用紙で好きな動物、キャラクターなどを描いて切り貼り付けました。「こんなのが出来たよ!」とみんなで見せ合いました。考えて作りあげることは根気がいて難しいが出来上がったときの喜びは倍となります。努力した成果の喜びを身につけていってほしいです。

ストローが上下に動いたよ!の様子
ストローが上下に動いたよ!

作れたよー!ととても嬉しそうな様子
作れたよー!ととても嬉しそうでした。

情報発信元

敦賀児童館

  • 電話:0770-22-2806
  • ファックス:0770-22-2806