パソコン版サイトを表示

平成30年度 食育「もぐもぐ」9月(敦賀児童館 子育てマイスター事業)

更新日:2018年9月11日

後期 第1回目 食育「もぐもぐ」

後期、第1回目のもぐもぐは、「かぼちゃのおやき」を作りました。栄養士の加藤先生より「こどもをダメにする食品」の話しをしていただきました。お母さん達は、興味深々に聞き入っていました。調理は、蒸してあるかぼちゃを潰してひじきや調味料を加え丸めてホットプレートで焼きました。作業は、簡単でしたが慣れない所に戸惑い嫌がる子もいました。女の子は比較的におままごとをしている感覚で積極的に丸めたりフライ返しを持ったり楽しそうでした。作りながら加藤先生に「かぼちゃの皮は食べた方が良いのか?」と質問するお母さんがいて・・・「皮には食物繊維、ミネラルが多いので食べた方が良い。新物は、皮が薄めなので食べやすいよ。」と先生は答えていました。かぼちゃのおやきはとても好評で次回への期待も高まっていました。

かぼちゃをつぶしている様子
かぼちゃをつぶしているよ。

ひじきもいれる様子
ひじきもいれたよ。

ホットプレートで焼いたら出来上がりの様子
ホットプレートで焼いたら出来上がり。

親子で読み聞かせを聞く様子
親子で読み聞かせを聞きました。

情報発信元

敦賀児童館

  • 電話:0770-22-2806
  • ファックス:0770-22-2806