パソコン版サイトを表示

平成30年度 敦賀児童館10月行事の様子

更新日:2018年10月16日

小学生行事「身体を使ったゲーム遊びを楽しもう!!」

10月27日(土曜)に14名の参加者でハピネスダンスをみんなで踊ってから始まりました。男女2名に聖火リレーランナーをしてもらました。ホールを一周走り聖火台に火をつけると「さあ!はじめるぞ!」と勢いづきました。男児は、初め恥ずかしい様子が見られましたが後にしたジャンプや屈伸、反復跳びなど手足の運動を頑張っていました。大縄跳びでは、息を合わせて何回飛べるかを挑戦して男児4回、女児20回飛ぶことが出来ました。男女で分かれる事により苦手な種目も「僕の分、私の分まで頑張ってよ!」と声を掛け合いチームワークも生まれていました。各種目みんな頑張っていました。

聖火台に火がつく様子
聖火台に火がつきました。

1分間の反復運動がんばれ!!の様子
1分間の反復運動がんばれ!!

大縄跳びは息を合わすのが難しかったねの様子
大縄跳びは息を合わすのが難しかったね。

赤対青、どちらが多くめくれるかなの様子
赤対青、どちらが多くめくれるかな。

「作ってあそぼう!」コーナー

敦賀児童館では「作ってあそぼう!」コーナーを設けました。
第1回目はパーラービーズです。来館者は作品をひとり一つ作ることができます。子ども達は来館するなり「わぁー!!してみたい!」と言う声が聞かれました。日頃は、設置している遊具や玩具だけでは足りず「他に何かすることない?」「先生、暇やから」などの声も聞かれましたが、このコーナーを設置してから子ども達は集中して遊んだり、児童館に居る時間も延びたように思います。

ひとり一個つくる事ができるよの様子
ひとり一個つくる事ができるよ。

男児にも人気でしたの様子
男児にも人気でした。

みんな上手に作れていましたの様子
みんな上手に作れていました。

情報発信元

敦賀児童館

  • 電話:0770-22-2806
  • ファックス:0770-22-2806