パソコン版サイトを表示

ペットを飼っている・これから飼う予定の皆さんへ

更新日:2021年8月12日

子犬の写真

猫の写真

ペットを飼うということはペットの命を預かるということです。飼い主は最後まで愛情と責任をもって飼いましょう。

9月20日から9月26日までは、「 動物愛護週間 」です。(動物の愛護及び管理に関する法律)

飼い主の心得

1 ペットの正しい知識を得る

 ペットの種類に合った飼い方や生態、本能や習性について、獣医師などの専門家に相談したり、本を読むなどしましょう。
 また、飼い主が守らなければならないことについて、どんな法令があるか知っておきましょう。

2 健康管理と繁殖制限措置

 毎日よく観察し、健康状態に気を配り、普段と違うときはすぐに獣医師に相談しましょう。
 また、繁殖を予定していないのなら、繁殖制限措置をおこないましょう。

3 必要なしつけ

 基本的なしつけができているペットは、普段から周りの人にも愛され受け入れられやすく、ペット自身のストレスも軽減することができます。

4 迷子札と所有者明示

 ペットが迷子になりどこかで保護されたとき、すぐに飼い主がわかるように身元を示すものをつけましょう。
 

5 飼い主のマナーと地域社会への気配り

 排泄物の放置は周りの人にとって不快なだけでなく、衛生上も問題があります。
 また、放し飼いやノ―リードによるペットの飛び出しや咬みつき事故などで、人も動物もケガをする危険があるのでマナーをしっかり守りましょう。

関連リンク

情報発信元

環境政策課

  • 電話:0770-22-8121
  • ファックス:0770-22-6042