パソコン版サイトを表示

【外国人のみなさまへ】災害に備えましょう

更新日:2021年5月24日

日本(にほん)は地震(じしん)や台風(たいふう)などの災害(さいがい)(地震(じしん)・台風(たいふう)・大雨(おおあめ)などで危(あぶ)なくなること)が多(おお)い国(くに)です。
災害(さいがい)はいつどこでおこるかわかりません。
災害(さいがい)のときにけがをしたり家(いえ)などが壊(こわ)れたりすることをすくなくするためには準備(じゅんび)することが大切(たいせつ)です。
このページ(ぺーじ)を読(よ)んで、災害(さいがい)のとき困(こま)ることがないように準備(じゅんび)をしてください。

避難所(ひなんじょ)

避難所(ひなんじょ)は逃(に)げるところです。
災害(さいがい)が起(お)きたとき敦賀市(つるがし)は避難所(ひなんじょ)をあけます。
家(いえ)が壊(こわ)れたときや壊(こわ)れそうなときはすぐに避難所(ひなんじょ)へ行(い)くか安全(あんぜん)な場所(ばしょ)で自分(じぶん)の体(からだ)を守(まも)ってください。
外(そと)に行(い)くことが危(あぶ)ないときは避難所(ひなんじょ)に行(い)かず家(いえ)の2階(かい)などに逃(に)げてください。
避難所(ひなんじょ)には「指定避難所(していひなんじょ)」と「緊急避難場所(きんきゅうひなんばしょ)」の2つがあります。

指定避難所(していひなんじょ)

災害(さいがい)で家(いえ)が壊(こわ)れたりして、住(す)むところがない人(ひと)や困(こま)っている人(ひと)が行(い)くところです。水(みず)や食(た)べ物(もの)をもらうことができます。
避難所(ひなんじょ)は無料(むりょう)です。お金(かね)はいりません。外国人(がいこくじん)も行(い)くことができます。

英語(えいご)の指定避難所(していひなんじょ)マップです。

緊急避難場所(きんきゅうひなんばしょ)

一時的(いちじてき)に逃(に)げるところです。
水(みず)や食(た)べ物(もの)をもらうことはできません。

避難(ひなん)の情報(じょうほう)について

敦賀市(つるがし)では災害(さいがい)の時(とき)の情報(じょうほう)を「警戒(けいかい)レベル」を使(つか)ってみなさんにお知(し)らせします。
警戒(けいかい)レベルは1から5まであります。天気(てんき)と災害(さいがい)の危険(きけん)が数字(すうじ)でわかります。
数字(すうじ)を見(み)て注意(ちゅうい)をしたり逃(に)げたりしてください。

警戒レベル

災害(さいがい)の時(とき)のお知(し)らせ

敦賀市(つるがし)では災害(さいがい)の時(とき)のお知(し)らせをスマートフォン(すまーとふぉん)やパソコン(ぱそこん)のメール(めーる)で外国語(がいこくご)(英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・韓国語(かんこくご)・ベトナム語(べとなむご))でお知(し)らせします。
お知(し)らせを受(う)け取(と)るには登録(とうろく)が必要(ひつよう)です。みんな登録(とうろく)できます。
登録(とうろく)は0円(えん)です。お金(かね)はいりません。
災害(さいがい)のときに困(こま)ることがないように登録(とうろく)してください。
登録(とうろく)の方法(ほうほう)は下(した)のウェブサイト(うぇぶさいと)を確認(かくにん)してください。
URL:https://www.city.tsuruga.lg.jp/relief-safety/saigaijoho_dentatsu/tonbomail/0690000.html

防災カード(ぼうさいかーど)について

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。福井県国際交流協会(Fukui International Association)(外部サイト)では外国人(がいこくじん)のみなさまが災害(さいがい)のときに困(こま)らないように、「多言語防災カード(たげんごぼうさいかーど)」を作(つく)りました。
災害(さいがい)のときに困(こま)らないように、いつも持(も)ち歩(ある)きましょう。
「多言語防災カード(たげんごぼうさいかーど)」は福井県国際交流協会(ふくいけんこくさいこうりゅうきょうかい)、福井県国際交流嶺南センター(ふくいけんこくさいこうりゅうれいなんせんたー)、敦賀市役所(つるがしやくしょ)でもらえます。

クリック(くりっく)するとダウンロード(だうんろーど)できます。

防災カード1

防災カード2

その他(ほか)のページ(ぺーじ)

ホームページ(ほーむぺーじ)など

(1)JNTOグローバルサイト(ぐろーばるさいと)
日本政府観光局(にほんせいふかんこうきょく)(JNTO)グローバルウェブサイト(ぐろーばるうぇぶさいと)のImportant Noticeで、災害(さいがい)の時(とき)には災害(さいがい)に関(かん)するページ(ぺーじ)ができます。
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.japan.travel/en/(外部サイト)

(2)Japan Visitor Hotline(JNTOコールセンター)
JNTOでは24時間(じかん)、英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)、日本語(にほんご)で電話(でんわ)の対応(たいおう)を行(おこな)っています。
電話番号(でんわばんごう):050-3816-2787

(3)NHKワールド(わーるど)JAPAN
日本(にほん)やアジア(あじあ)の一番(いちばん)新(あたら)しいニュース(にゅーす)をお知(し)らせする24時間(じかん)英語(えいご)チャンネル(ちゃんねる)です。
地震(じしん)や台風(たいふう)などの大(おお)きな災害(さいがい)のときに活用(かつよう)できます。
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/(外部サイト)

(4)気象庁(きしょうちょう)(Japan Meteorological Agency)
気象庁(きしょうちょう)(Japan Meteorological Agency)がお知(し)らせしている気象(きしょう)・地震(じしん)・津波(つなみ)・火山(かざん)の情報(じょうほう)を外国語(がいこくご)で見(み)ることができるホームページ(ほーむぺーじ)です。
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html(外部サイト)

アプリ(あぷり)

(1)JNTO公式(こうしき)スマートフォンアプリ(すまーとふぉんあぷり)
スマートフォンアプリ(すまーとふぉんあぷり)「Japan Official Travel App」では、地震(じしん)や天気(てんき)などの災害(さいがい)のときの情報(じょうほう)をお知(し)らせします。
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.jnto.go.jp/smartapp/(外部サイト)

(2)災害情報提供(さいがいじょうほうていきょう)アプリ(あぷり)「Safety tips」
「Safety tips」アプリ(あぷり)では、外国人(がいこくじん)もみなさまへ向(む)けて災害(さいがい)の情報(じょうほう)をお知(し)らせしています。
アプリ(あぷり)は下(した)のURLからダウンロード(だうんろーど)できます。
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android(外部サイト) (Andoroid)
URL:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8(外部サイト) (iPhone)

(3)JNTO(Japan Safe Travel)twitter
日本政府観光局(にほんせいふかんこうきょく)(JNTO)の「Japan Safe Travel(JST)」のアカウント(あかうんと)で災害(さいがい)のときに外国人(がいこくじん)が必要(ひつよう)な情報(じょうほう)をお知(し)らせします。
アカウント:@JapanSafeTravel

その他

「地震に自信を」
一般社団法人消防防災科学センター(いっぱんしゃだんほうじんしょうぼうぼうさいかがくせんたー)(Publish and edited by the Institute of Scientific Approaches for Fire & Disaster)では地震(じしん)のときに困(こま)らないための情報(じょうほう)が書(か)いてある本(ほん)を作(つく)っています。
下(した)のリンク先(りんくさき)をクリック(くりっく)するとダウンロード(だうんろーど)できます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。英語(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。中国語(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。韓国語(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ベトナム語(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ポルトガル語(外部サイト)

情報発信元

危機管理対策課

  • 電話:0770-22-8166
  • ファックス:0770-21-8682