更新日:2024年12月17日
今年度の公募の結果、対象財産における事業者の皆様からの提案はありませんでした。
低利用、未利用の市有財産の有効活用に向け、これら財産の利活用を希望する事業者から、地域の活性化や魅力向上、本市の財政負担軽減等につながる、民間事業者様ならではの知恵やアイデア、ノウハウが活かされた提案を求め、本市との協議を経て事業化を図ります。
民間事業者様からの提案内容を知的財産として捉え、その情報保護に加え、提案が採用され本市と協議が整った場合に提案者と随意契約を締結します。
ただし、本市との協議の中で関係者(特に地元地区)と調整がつかない、関係予算が議会で承認されないなど、提案内容の実現が困難となった場合、契約の締結及び事業化は行いません。
民間企業、NPO法人等の法人、個人事業主又は任意の団体
提案者自らが実施主体となり、本市の財産を買受け又は借受け、利活用することで、地域の活性化や魅力向上、本市の財政負担軽減等につなげようとする事業
売却又は貸付(貸付の場合、事業期間は原則5年から10年以内とします。)
改修及び維持管理費用は全て事業者負担とします。
各種法令等に基づく届出等は事業者実施します。
財産 | 概要 |
---|---|
1 旧常宮小学校 |
賃貸借による利活用の提案を募集 |
2 旧西浦小中学校 |
賃貸借による利活用の提案を募集 |
3 旧東浦保育園 |
売却又は賃貸借による利活用の提案を募集 |
(注釈)公共不動産データベースホームページにおいて、対象財産の詳細を閲覧いただくには、別に会員登録が必要となります。
本事業の効率的かつ効果的な運用を図るため、事前相談を必須とします。
事前相談を行っていない提案を受け付けることができませんので、ご注意ください。
事前相談申込書(様式1号)を提出いただき、質問事項や現地調査についてお知らせください。
事前相談は、2024年(令和6年)12月12日(木曜)まで
提出方法:持参又は郵送による提出
(持参による場合は、市役所開庁日の午前9時から午後5時まで受け付けます。)
提出先:〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号 敦賀市 総務部 契約管理課公有財産マネジメント推進室
電話:0770-22-8501
FAX:0770-22-8262
E-Mail:kouzai@ton21.ne.jp
2024年(令和6年)12月13日(金曜) 当日消印有効
受付は、市役所開庁日(平日)午前9時から午後5時まで
土曜日、日曜日、祝日は受付できません。
提案書の提出後に辞退したい場合は、参加辞退届(様式5号)を提出してください。