更新日:2025年6月16日
市民の皆様からのご意見やご要望は、市民サービスの向上につながる貴重な情報であり、本市では、これらに対して真摯に対応を行っています。
一方で、稀に職員への暴言や過度な要求、長時間対応の強要など業務に支障を及ぼす迷惑行為、いわゆる「カスタマーハラスメント」を伴うものもあり、職員が安心して働くことのできる職場環境が害されることで、市民サービスの低下を招く可能性があります。
本市では、これらの行為から職員を守るとともに、更なる市民サービスの向上につなげるため、弁護士や警察などの関係機関とも連携しながら、毅然とした態度で組織的に対応していきます。
(厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」より)
カスタマーハラスメントに該当する行為を掲載したポスター(厚生労働省作成)を市庁舎等の市施設に掲示し、啓発を行っています。市民サービスの更なる向上のため、市の取組にご理解とご協力をお願いします。