パソコン版サイトを表示

「遠隔手話通訳サービス」を導入しました

更新日:2023年11月1日

 敦賀市では、手話を言語とする聴覚障がいがある方が、いつでも安心して窓口でお手続きができるよう、令和5年10月1日から「遠隔手話通訳サービス」を導入しました。

「遠隔手話通訳サービス」とは

 「遠隔手話通訳サービス」とは、タブレット端末のビデオ通話を活用したもので、専用アプリで手話通訳が可能なオペレーターを呼び出し、聴覚に障がいのある方と職員との会話を手話通訳してもらうサービスです。

利用方法等

 1階の地域福祉課窓口に「遠隔手話通訳サービス」が利用できるタブレット端末を1台設置しています。
 常駐する手話通訳者が不在の時でも、サービスを利用することにより、手話通訳が可能となるため、いつでも安心して窓口でお手続きをすることができます。
 また、庁内の他の課へもタブレット端末を持ち運ぶことができますので、地域福祉課でのお手続きに限らず、ご利用いただけます。
 皆様、お気軽にお越しください。

遠隔手話通訳サービスのイメージ写真
遠隔手話通訳サービス イメージ写真

情報発信元

障がい福祉課

  • 電話:0770-22-8176