パソコン版サイトを表示

令和6年度 南児童クラブ 2月・3月の様子

更新日:2025年4月8日

節分

 今年の節分の2月2日は日曜日で、子どもたちは家で豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしました。2月3日のおやつでは豆らくがんを食べ、体や心の中に住んでいる鬼を退治しました。

お菓子を食べる子ども
豆らくがんおいしいね

お菓子を食べる子ども
福が来ますように

ひなまつりお茶会に参加したよ

 3月3日、3年生から5年生は、ひなまつりお茶会を楽しみました。
職員から、簡単に作法やお抹茶の飲み方を聞いたりし、普段より少し緊張した表情でお茶会に参加していました。
初めて経験する子もいましたが、「また飲みたい」と、嬉しい声が聞かれました。
1年生から2年生は大きい子どもたち(お兄さん、お姉さん)のお茶会の様子を興味津々で見学していました。

お抹茶の説明を聞いています
お抹茶の飲み方を聞いたよ

お菓子を食べています
お作法を守ってお菓子を食べています

正座してお抹茶を飲んでいます
お抹茶おいしいね

春休みの様子

お別れ会に参加したよ

 3月28日、お別れ会をしました。3月24日から、3年生から5年生の子どもたちがみんなで、プログラムの流れを決め、クイズを考えたり花束など作ったりしました。
お別れ会では、1年生、2年生はゲームを楽しみ、3年生から5年生は今まで準備してきたことを、各自が責任を持ち、役割を果たしながら参加していました。最後は合流して、みんなで大合唱して盛り上がりました。
午後からは全員で、お別れドッジボールもし、楽しい一日となりました。

前に立っている子どもの真似をしてポーズをとる子どもたち
楽しいゲーム

輪になって座りゲームを楽しむ子どもたち
鬼さん、当てられるかな

白い紙にマジックで文字を書く子どもたち
みんなで準備したよ

花束を渡す子ども
手作りのお花のプレゼント

整列して歌う子ども達
大合唱

体育館で遊ぶ子供
お別れドッジボール

情報発信元

南児童クラブ

  • 電話:0770-24-1038
  • ファックス:0770-24-1038