養育費保証契約費用の補助(敦賀市養育費確保支援事業)
最終更新日:2025年8月1日
敦賀市では、取り決められた養育費を継続して確実に受け取ることができるよう、保証会社と養育費保証契約を締結した際に負担した費用を補助します。
敦賀市養育費確保支援補助金
1 補助対象者
申請時点で敦賀市に住民登録があり、かつ、ひとり親で、次の1から5の要件をすべて満たす方が対象となります。
- 養育費の取り決めの対象となる児童の親権者で現に扶養している方
- 養育費の取り決めに係る公正証書等を有している方
- 令和7年8月1日以降に、保証会社と保証期間が1年以上の養育費保証契約を締結し、かつ、その保険料を負担している方
- 過去に同一の主旨の国や地方公共団体(本市を含む。)等の制度による補助金等の交付を受けておらず、受ける予定もない方
- 市税を滞納していない方
(注意)公正証書等:養育費の取決め内容が記載された公正証書(強制執行認諾約款のあるもの)、調定調書、審判書、判決書、和解調書等、債務名義としての効力を有するもの
2 補助対象経費
保証会社と契約を締結した際に要した経費の内、保証料として対象者が負担した費用
3 補助金額
保証料として対象者が負担した費用(上限5万円)
4 申請期限
保証契約を締結した日が属する年度の2月末日
(契約締結日が令和7年8月1日の場合、申請期限日は令和8年2月末日)
5 申請の流れ
- 公正証書等で取決めをした養育費について保証会社と契約締結
- 子育て政策課に交付申請
- 市が申請内容を審査し、交付・不交付について決定通知
- 交付決定者に補助金支給
6 申請に必要なもの
- 対象者及びその扶養している児童の戸籍謄本若しくは抄本又は申請者の児童扶養手当証書の写し(ただし、発行日が申請書提出日から3か月以内のものに限る。)
- 世帯全員の住民票の写し(ただし、発行日が申請書提出日から3か月以内のものに限る。)
- 公正証書等の謄本
- 保証会社等と締結した養育費保証契約書(保証期間が1年以上のものに限る。)の写し
- 領収書その他申請者が補助対象経費を支出したことを証する書類の写し
- 暴力団排除に関する誓約書(別紙1)
- 市税に滞納のないことの証明書(完納証明書)または市税の課税状況及び納付状況照会同意書
- 敦賀市養育費確保支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 補助金の入金を希望する申請者本人の口座が分かるもの(通帳の写し等)
ご家庭の状況により、上記以外の書類が必要となる場合があります。
申請書等様式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
