このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

水道のトラブル

最終更新日:2021年9月17日

よくある水道の質問

水質について

給水装置について

Q.赤い水が出るのですが

A.給水管の腐食よるものと考えられます。

 水道を使うとき、しばらく流し、水がきれいになってからご使用ください。
宅内給水管として使用されている鉄管の内部に錆が発生し、これが水中に剥離した場合に起こります。
開栓時、しばらく放水してからご使用ください。水が明らかに赤いときは、飲用しないでください。また、給水管が老朽化しているものと考えられますので、給水管の布設替えをご検討ください。
なお、長時間放水しても赤水が解消されない場合は、水道管の工事や停電によるものなど配水本管が原因と考えられます。上水道課までご連絡ください。

Q.白い水が出るのですが

A.空気による白濁は、水質的に問題ありません。 

 水道水をコップに入れたとき、下の方から徐々に透明になる場合は、空気によるものです。水道水を蛇口から勢いよく出すと、内部が負圧となり空気を吸い込んで気泡となって出てくる場合があります。
また、給湯設備の場合は、水道水が急激に加熱され溶存している空気が放出され、白濁することがあります。
しばらく放置して透明になる場合は、安全上の問題はありません。

Q.洗面ボウルや浴槽が青くなるのですが

A.銅せっけんという物質が付着しています。

 給湯設備に使用されている銅管類、青銅(砲金)や黄銅(真ちゅう)部品から銅イオンが溶出し、せっけんや湯あかに含まれる脂肪酸等と反応して青色の銅せっけんが生成され、これが付着するものです。銅イオン溶出は、内面が新しいうちはよく起こり、年月が経つと皮膜が形成されて収まります。

 市販のアルカリ性洗剤を少量滴下して、こすると汚れがよく落ちます。

Q.浴槽の水が青く見えるのですが

A.水質的に問題ありません。

 光の反射によるものなので、水質的な問題はありません。
海や湖が青く見えるのと同じ原理で、水中では青色の波長を持った光は反射し、赤い光は吸収されるものです。特にアイボリーやホワイト系の浴槽でこの現象が顕著に見られます。
 青く見える浴槽から、水を透明のコップですくってみてください。水自体に着色していないことがおわかりになるでしょう。

Q.浴室のタイル、便器の内側がピンクになるのですが

A.水道水の水質には問題ありませんが、浴室やトイレの雑菌が原因です。

 湿気の多い浴室などの水周りの清掃、換気を十分に行ってください。

 空気中の浮遊雑菌の中で霊菌と呼ばれる細菌が生育するとピンク色の色素を形成することがあり、その菌が汚れや湿気の多い浴室などで繁殖する場合に起こります。
着色した部分を水でよく洗ってください。水洗いだけでは、再び繁殖して同じ現象が起きることがありますので、熱湯や市販の漂白剤で洗うと繁殖を防ぐことができます。
空気中の雑菌は、温度や湿度等の条件が揃えば繁殖するので、浴室やトイレの換気をよくして湿気を減らすとともに、日常の手入れをこまめに行ってください。

Q.急に水道の使用量が増えたのですが

A.水が漏れているかもしれません。

 水道メーターで漏水を確認しましょう。

 家中の蛇口を全部閉めて、水道メーターを見てみてください。メーターのパイロットマークが回っていたら、床下など目の届かないところで漏水している可能性があります。
早めに敦賀市指定給水装置工事事業者(指定工事店)に修理を依頼してください。

Q.給水装置は誰のものですか

A.給水装置はお客さまの財産です(水道メーターを除く)

 水道本管から分岐して各家庭などに引き込まれた給水管と、それに取り付けてある水道メーターや蛇口などの給水用具をまとめて給水装置といいます。

敦賀市の財産の範囲

 水道本管と水道メーターは敦賀市の財産です。
水道本管の漏水や、水道メーターの故障などがあった場合は、敦賀市が修繕します。

お客様の財産の範囲

 給水装置のうち水道メーターは敦賀市の財産ですが、水道本管から分岐した給水管を含む給水装置はお客さまの財産です。適切な維持管理をお願いします。
この部分の新設、改良、撤去はお客さまのご負担となります。
なお、修繕については下記ページをご覧ください。

注記: 給水装置の修繕等は、敦賀市指定給水装置工事事業者で行ってください。

敦賀市指定給水装置工事事業者

Q.水道で敦賀市が修繕するのはどこまでですか

A.仕切弁がない場合は水道本管から水道メーターまで、仕切弁がある場合は最初の仕切弁まで敦賀市が修繕を行います。
 水道本管から分岐して各家庭などに引き込まれた給水管と、それに取り付けてある水道メーターや蛇口などの給水用具をまとめて給水装置といいます。

仕切り弁がない場合

 給水装置はお客さまの財産ですが、水道本管から水道メーターまでは敦賀市が、水道メーターより建物側についてはお客さまが修繕することとなっています。
給水装置のうち水道メーターは敦賀市の財産、水道本管から分岐した給水管はお客さまの財産ですので、給水装置の新設、改良、修繕、撤去はお客さまのご負担となります。
ただし、水道メーターまでの給水管については、敦賀市が修繕いたします。
なお、水道メーターの交換については、法令に基づき敦賀市が行います。

仕切弁がある場合

 給水装置はお客さまの財産ですが、水道本管から最初の仕切弁までは敦賀市が、仕切弁より建物側についてはお客さまが修繕することとなっています。

 給水装置のうち水道メーターは敦賀市の財産、水道本管から分岐した給水管はお客さまの財産ですので、給水装置の新設、改良、修繕、撤去はお客さまのご負担となります。
ただし、最初の仕切弁までの給水管については、敦賀市が修繕いたします。
なお、水道メーターの交換については、法令に基づき敦賀市が行います。

注記: 給水装置の修繕等は、敦賀市指定給水装置工事事業者で行ってください。

Q.凍結により水道管が破裂した場合はどうすればいいですか?

A.慌てずにメーターボックス内にある止水栓を閉めてください。

 止水栓を閉めると水道水が止まりますので、敦賀市指定給水装置工事事業者に修理の依頼をしてください。
なお、メーターボックスが見当たらない場合は、水道管が破裂した箇所をタオルで覆うなどしてから、修理の依頼をしてください。
アパートや社宅等の場合は、管理人の方に連絡をしてください。

水が止まり次第、敦賀市指定給水装置工事事業者へ、修理の依頼を行ってください。

Q.水道管が凍結して水が出ないのですがどうしたらいいですか?

A.凍結により水が出なくなった場合は、水道管にタオルをかけ、上からぬるま湯をかけたり、水がどこからも供給できない場合はドライヤーで温めてください。

 日中気温が上昇してくれば元のように水が出るようになりますが、至急水道水が必要な場合は上記の方法を試してください。 
この時、熱湯をかけてしまうと水道管が破裂する可能性があるので、必ずぬるま湯をかけるようにしてください。

イラスト

Q.水道管を凍結させないためにはどうすればいいですか?

A.水道管を保温するようにしてください。

 水道管が外気に直接さらされていると凍結しやすいので、ホームセンター等で保温材を購入し水道管に巻きつけてください。又、簡易的にはタオルを巻いたうえでビニール袋で覆うとある程度の効果があります。
なお、写真のような立水栓でも金属の蛇口部分から凍結し、内部が破損することがあります。金属の部分をタオル等で保温するとより効果があります。

保温イメージ

Q.気温が何度になると水道管が凍るのですか?

A.水は0度で凍りますが、おおむねマイナス3度以下になると水道管の凍結被害が多くなります。
 特に水道管や蛇口が屋外に露出している場合や、水道管が北向きで風当たりが強い場所にある場合は凍結しやすくなります。

水道管の凍結イラスト

情報発信元

上水道課

敦賀市 天筒町5番9号
電話:0770-22-8144
ファックス:0770-24-0410

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る