このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーカードの交付申請(申請時に来庁をご希望の方)

最終更新日:2023年10月17日


マイナンバーカードの申請時に受付窓口に来庁し、交付は郵送で行う(申請時来庁方式)手続きとなります。申請手続きを【市役所市民課マイナンバー窓口】にて行っております。ご希望の方は下記内容をご確認のうえ、市民課職員までお声かけください。
なお、15歳未満の方または成年被後見人の方が手続きを行う場合は、本人と一緒に法定代理人が来庁する必要があり、必要書類も異なりますのでご注意ください。

申請から交付までの流れ

申請は本人が受付窓口へ来庁して手続きを行います。後日郵送(本人限定受取郵便または簡易書留郵便)によりマイナンバーカードを受け取ります。
なお、マイナンバーカードは申請から交付まで約1ヶ月かかります。

交付時来庁方式の流れ(図)

マイナンバーカード作成の手続きにおいて、申請時または交付時のいずれかで本人が市役所市民課マイナンバー窓口に来庁する必要があります。
 
ご自身で申請を行い、交付時に交付窓口に来庁をご希望の方は、専用案内ページをご確認ください。

注意事項

  • 申請手続きには本人が来庁してください。
  • 15歳未満の方または成年被後見人の方が手続きを行う場合は、本人と一緒に法定代理人が来庁してください。
  • 敦賀市に住民登録が無い方は利用できません。
  • 郵便局の転送手続きをされている方は受付できません。
  • 顔写真のある本人確認書類をお持ちでない方は郵送でマイナンバーカードを交付できないため、交付時に来庁いただく必要があります。

申請について

受付日時

  • (平日)月曜日から木曜日 午前8時30分から午後4時30分まで
  • (平日)金曜日 午前8時30分から午後6時30分まで

申請時に必要な持ち物

本人が申請する場合
  • 本人確認書類等(原本)

 下記【 A 2点】【 A 1点と B 1点】のいずれか

  • 通知カードまたはマイナンバーカード
  • 個人番号カード交付申請書

 紛失した場合、窓口にて再発行が可能です。
 詳細は下記をご確認ください。

  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル)

 申請時に窓口で写真撮影(無料)をすることもできます。

15歳未満の方または
成年被後見人の分を
申請する場合
(交付者本人に法定代理人が同行)

  • 本人の本人確認書類等(原本)

 下記【 A 2点】【 A 1点と B 1点】のいずれか

  • 本人の通知カードまたはマイナンバーカード
  • 本人の個人番号カード交付申請書

 紛失した場合、窓口にて再発行が可能です。
 詳細は下記をご確認ください。

  • 本人の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 本人の顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル)

 申請時に窓口で写真撮影(無料)をすることもできます。

  • 法定代理人の本人確認書類(原本)

 下記【A2点】【A1点とB1点】のいずれか

  • 法定代理人であることを確認できる書類

【15歳未満の方】 戸籍謄本
 本籍地が敦賀市以外かつ住民票で申請者と法定代理人の親子関係を確認できない場合のみ必要
【成年被後見人】 発行から3ヶ月以内の登記事項証明書

(注釈)15歳未満の方または成年被後見人の分を申請する場合は、申請者本人と法定代理人が一緒に来庁してください。
(注釈)マイナンバーカードは初回無料で交付しております。
(注釈)マイナンバーカードを紛失などで再交付を受ける場合は手数料(カード本体:800円、電子証明書機能:200円)がかかります。
(注釈)自宅外で通知カードまたはマイナンバーカードを紛失した場合、事前に警察署に遺失届を提出してください。
(注釈)自宅内で通知カードまたはマイナンバーカードを紛失した場合、交付時に紛失届を提出していただきます。

個人番号カード交付申請書

『個人番号交付申請書』は、平成27年11月頃に配布された『通知カード』の下部に備え付けられています。
申請書に書かれた氏名や住所が旧情報であってもそのままご利用いただけます。
申請書を紛失された際には、申請書部分のみ市民課窓口にて再発行が可能です。本人確認書類をお持ちのうえ、お手続きください。
なお、通知カードの再発行はできません。

本人確認書類

A

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真入り)、マイナンバーカード、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(顔写真入り)、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

健康保険証または介護保険の被保険者証、各種年金手帳・基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む)・年金証書、医療受給者証、子ども医療受給者証、母子健康手帳(出生届出証明済のものに限る)、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、A書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、宅地建物取引士証、無線従事者免許証、小型船舶操縦免許証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、海技免状、電気工事士免状、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、その他官公署が発行し適当と認められるもの、地方公共団体が交付する敬老手帳、住民名義の預金通帳(氏名・住所有のものに限る)、学校名が記載された各種書類(生徒証明書等)

(注釈)いずれも有効期限内の原本に限ります。
(注釈)本人確認書類は現在の氏名のものに限ります。変更がある場合は発行された機関で書き換えを済ませてからお越しください。
(注釈)Bの書類に載っている住所は、現在の住所のものに限ります。

暗証番号の設定

 申請時に暗証番号の設定を行います。混雑回避のため事前にお考えいただくようご協力をお願いいたします。

暗証番号設定内容
署名用電子証明書

英数字6文字以上16文字以下
英字は大文字AからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。

利用者証明用電子証明書
住民基本台帳用
券面事項入力補助用

数字4桁
それぞれ同じ番号を設定することもできます。

(注釈)かんたんな数字の並びや生年月日、名前のイニシャルなど、推測されやすい番号は避けて設定してください。

受け取りについて

申請から約1ヶ月後、ご希望いただいた郵送方法(本人限定受取郵便または簡易書留郵便)にてマイナンバーカードをご自宅に郵送いたします。必ずお受け取り下さい。
申請内容に不備があった際は郵便などで連絡があります。

(注釈)郵便の受け取りについての詳細は所管の郵便局へお問い合わせください。

関連リンク

問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル
 電話:0120-95-0178(外国語は電話:0120-0178-26)
個人番号カードコールセンター
 電話:0570-783-578
市民課マイナンバー専用ダイヤル
 電話:0770-47-6062

情報発信元

市民課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8116
ファックス:0770-22-5113

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る