平成30年第4回定例会一般質問通告一覧
最終更新日:2018年11月29日
一般質問発言通告一覧
〔1〕今大地晴美 君
1. 中池見湿地について
2. いじめ防止対策について
3. 学校における性教育について
〔2〕浅野好一 君
1. 障がい者の地域生活支援拠点について
(1)第5期敦賀市障がい福祉計画
(2)地域生活支援拠点(グループホーム)の進捗状況
(3)今後の取り組み
2. 防災対策について
(1)災害時の電源供給
(2)災害時の情報伝達
(3)新市庁舎での災害時の停電対策(含自立型水素エネルギー)
3. 園庭、校庭の芝生化について
(1)敦賀市内の芝生化の現状
(2)今後の芝生化計画
〔3〕田中和義 君
1. 防災対策について
2. 環境保全について
〔4〕馬渕清和 君
1. 県への重要要望書について
(1)今年度の要望の達成見通しと実績
(2)笙の川水系の整備
(3)国道8号の整備
(4)岡山・松陵線の整備とミッシングリンク解消
(5)医師の確保
(6)金ケ崎周辺整備構想
〔5〕前川和治 君
1. 農業経営安定対策事業について
2. 北陸新幹線敦賀開業の効果について
3. 敦賀駅西地区の整備について
4. 金ケ崎緑地周辺整備について
〔6〕堀居哲郎 君
1. リラポートの経営状況について
2. 認知症予防と対策について
〔7〕北川博規 君
1. 市職員の勤務と処遇について
(1)市職員の勤務
(2)市職員の処遇
2. 市立敦賀病院の医師確保について
3. インバウンドに向けたまちづくりについて
(1)市内商店のキャッシュレス決済の現状と今後の取り組み
(2)免税店の現状と今後の取り組み
〔8〕北村伸治 君
1. 自然環境保全等について
2. 消雪施設の整備について
〔9〕林正男 君
1. 人道の港敦賀ムゼウムの今後の方向性と観光誘客策について
(1)人道の港敦賀ムゼウム
(2)観光誘客
(3)広域観光(嶺南地域)
2. 公共施設の活用について
(1)廃校の再活用
〔10〕大塚佳弘 君
1. 安全安心なまちづくりの検証について
(1)通学路のブロック塀等の安全確保状況
(2)通学路の安全確保と交通安全プログラムの対応状況
(3)今年度の除雪準備と今後の取り組み
(4)災害から学ぶ今後の取り組み
2. 障がい者福祉について
(1)福井しあわせ元気大会(障スポ)の成果と今後の展開
〔11〕豊田耕一 君
1. 敦賀ムゼウム整備事業について
2. 児童生徒の郷土愛醸成について
(1)学校給食の食育及び地産地消
(2)スポーツの振興及び施設整備
〔12〕立石武志 君
1. ヘルプマークの作成・配布・普及について
2. 火災など市内での一般災害時における今後の市の危機管理体制について
3. 人道の港敦賀ムゼウム整備計画について
〔13〕有馬茂人 君
1. 敦賀市土地開発基金について
〔14〕山崎法子 君
1. 病児・病後児保育事業について
2. 生活介護通所施設について
3. 敦賀駅西地区土地活用事業について
〔15〕石川栄一 君
1. 知育をテーマとしたまちづくりについて
〔16〕米澤光治 君
1. 敦賀市の財政について
(1)歳出の推移と現状
(2)市債残高と基金残高の推移と現状
(3)今後の起債と償還
2. 廃炉交付金について
3. 敦賀市の人口減少問題について
〔17〕中野史生 君
1. 人道の港敦賀ムゼウムの新築工事について
〔18〕別所治 君
1. 安全・安心なまちづくり
(1)災害時の資機材の保管状況
(2)災害時の食料品の保管状況
(3)災害時の給水車の活用
(4)マイタイムライン
〔19〕山本貴美子 君
1. 市営住宅について
(1)市営住宅の整備
(2)バリアフリー化
(3)ひとり世帯のための住宅の増設
(4)子育て世帯等のための入居資格の緩和
2. 保育園の給食について
(1)3歳以上児にもごはんの提供を
(2)保育料だけでなく給食費も無料に
3. 児童館の拡充について
4. 原発事故に備えたヨウ素剤の配備について
〔20〕北條正 君
1. 新「人道の港敦賀ムゼウム」について
(1)金ケ崎周辺整備全体計画との関係
(2)建設費用と運営費用
(3)研究調査
(4)施設内容
2. 「敦賀市立少年自然の家」について
3. 原子力行政について
〔21〕原幸雄 君
1. 名勝柴田氏庭園の保存、活用について
関連ファイル
平成30年第4回定例会一般質問発言通告一覧(PDF:205KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
