令和元年度 市民公開講座の開催について
最終更新日:2019年11月11日
市民公開講座 『安心して暮らせるまちをめざして』
65歳以上の高齢者の約4人に1人が認知症の人またはその予備群といわれ、その数は今後さらに増加すると見込まれています。また、近年、急速に高齢化が進むなかで、認知症高齢者等にやさしい地域づくりを目指してさまざまな取り組みが進められています。
今回の講座は、認知症についての基礎知識や早期発見の重要性を学ぶ「認知症サポーター」を増やし輪を広げることで、認知症の方やその家族が住み慣れた地域で共に安心して暮らせる地域づくりを推進することを目的として開催します。
入場は無料ですので、お気軽にお越しください。
日時
令和元年12月15日(日曜日)午前9時半から
場所
あいあいプラザ 1階あいあいホール
内容
<認知症サポーター養成講座>
「認知症を理解するための基礎知識 -予防と早期発見、そして共に暮らすために- 」
嶺南認知症疾患医療センター 玉井 顯
「笑顔あふれるまちづくり-認知症ほっとけんまち敦賀のチャレンジ-」
敦賀市長寿健康課 保健師 寺川 亜佐香
お問合わせ先
敦賀市医師会 電話番号:0770-24-3131
敦賀市福祉保健部長寿健康課 電話番号:0770-22-8181
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
